見出し画像

10年の真実。

さぁて始まりました、『お金のお勉強』。

まず考えたのが、ひとりで生きていくとしたら
毎月どれくらい必要なのか。
生活費、光熱費、保険料、貯蓄…
シミュレーションするまでもなく、今のままでは到底無理で💦
加えて今だけじゃなく、明日、明後日…
半年後、ひと月後…
一年後、数年後…老後…亡くなるとき。
葬式の費用はどうするか、まで😇

保険屋である親友のグサグサ刺さる指摘に
ただただ甘い考えでへこまされる毎日。
さすが、バツ2ファイナンシャルプランナーの
悟りと腹をくくった生き方に
身につまされる思いである。

「◯◯◯ちゃん、ひとまずもっと稼ぐなら
今の仕事をフルタイムでやることだね」

ごもっとも。
今はパート勤務で、正社員ではないし、
地方のアパレル勤務なんてたかが知れている。
だから正社員になってフルタイムで働けば…
ちょまてよ。
「今の会社で?」
改めて考えてみると、今在籍しているアパレルの販売委託の会社に
勤めて、4月で10年目か…

て10年!?

10年もいるの😱
わたし10年も何してんだろう。
そもそも結婚のために地元に戻ってきて、
入籍に合わせるぐらいのタイミングで今の会社に入社。
役者人生を目指していた頃は会社員とか経験したことがなくて、
なんとなく正社員というものが縛られるのが嫌だったし
長い時間拘束されるのなんてストレスだからと
フルタイムで働くのは
会社から打診があっても断っていた。

いつだって辞める気持ちで働いていたのに
気付けば社内でも10年の古株じゃん!
…ゾッとしてしまった。
…引いてしまった。

ほらほら、何かを長く続けていくことってとても素晴らしいし、
飽きっぽいあたしが10年居れたなんて
それだけでも何か自分にとって得られたならいいじゃない。

…けど、もうこれ以上伸び代がないんじゃない?
確かに、アパレルや接客の仕事に対して多少スキルアップは出来てるのかもという自負はある。
おっちょこちょいでミスを繰り返す私に
呆れながらもなんとかここまで雇い続けてくれた上司にも感謝しかない。

けど、そういうことじゃない。
私は10年も何をしてきたんだろう。

『なんだか疲れたし、さすがにもう飽きたな。
何か、挑戦がしてみたい。
どうせ稼がなきゃいけないなら、
新しい世界に飛び込んでみたくない?』

わたしの中のハイヤーセルフが、
待ってましたとばかりに顔を出してきた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?