見出し画像

自分だけの色の言葉

にはたくさんのメッセージがあって

ポジティブなものも ネガティブなものもあります

身体と繋がるもの 感情と繋がるもの 思考とつながるもの・・・

ひとつの色のなかにある たっくさんのメッセージ

そして色には

すべての人に共通するメッセージ

その人だけの色の言葉があります

それは 個人の記憶と繋がっているもの


たとえば私だったら・・・

紫色

画像2

私の記憶の中で

生まれて初めて私の目が認識した色が

たぶん紫色でした

そして初期の記憶と強烈に結びつく色

なので

その時の環境

人間関係

自分が感じた

身体の感覚 心の感覚

すべての記憶

私にとって

紫という色に内在しています

だから

紫は・・・好きだけど苦手な色、ラスボス的な色(;^_^A

自分で カラーコミュニケーションカラーデトックスをしていると

ストレスがかかっている時

感情的になっている時

自分軸をなくしている時

必ずと言っていいほど 紫が出てきます( ̄▽ ̄;)

これでもか これでもかと

出しても出しても また出てくる色なんです💦

環境が変っても

人間関係が変っても

私の根本にある課題は同じなのかもしれません

向き合うのが 怖い時もあります

向き合うのが しんどい時もあります

向き合うことから 逃げたいときもあります

それでも

また 色に向かってしまうのは

きっと それを超えたところに

見たいものがあるから 知りたいものがあるから 感じたいものがあるから

心の奥底で

それが 本当の自分と繋がることを知っているから

そして いつも

本当の自分を生きたいと願う自分がいるから


画像2





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?