榎戸雄一

旅/写真/クライミング/登山 // 富士山/三宅島 // finetrack 国の…

榎戸雄一

旅/写真/クライミング/登山 // 富士山/三宅島 // finetrack 国の内外を問わず旅する主夫。旅をしながら写真撮ったり文章書いたりしてます。とにかく移動が好きで、点より線の旅が好み。訪問国は82ヶ国。夏は富士山でガイドをしています。今シーズンはオンライン富士登山。

マガジン

  • 食べ歩きエッセイ

    日本各地で食べた美味しいものの記録

  • 写真にまつわるエトセトラ

    2016年12月より世界一周の旅に出発。2017年3月末にスペイン・バルセロナでカメラを盗まれる。気を取り直してスマホのカメラで撮り始めたら、写真について考えるようになったので、ここに備忘録的にメモしていこうかなと思っています。写真家ではないので、変なことを書いてるかもしれませんが、大目にみてください(笑 ここで使っている写真は基本的に iPhone 6sで撮ったものです。

  • 旅のこぼれ話

    旅に関するうんちくなどを不定期で書いていきます。

  • 世界一周記

    2016年12月~2017年6月におこなった世界一周の旅の記録を、日記形式で書いてます。

  • 写真レタッチ

最近の記事

伊勢うどん

近所に新しくできたスーパーを、買い物がてらに覗いてみたら、伊勢うどんの麺を見かけたので、久しぶりに作って食べてみたら、美味しかった。 好きなうどんは、硬さの代表格のような吉田のうどんなので、ふにゃふにゃしていてコシの無い伊勢うどんは、完全に対極なのだが、食べ物なら何でも愛せる人間なので、そのへんは気にしない。 日本各地には色んなローカルうどんはあるものの、伊勢うどんのツユでなくタレという点は唯一無二だし、フンワリしている麺も類を見ない感じ。 ので、もっと食べたくなって調

    • slack から notion へ

      notion という自由度の高い情報管理ツールがある。 最初に使ったときは、自由度が高すぎるため、何をしていいのかわからなくなって、アカウントは作っていたものの、1年ほどほったらかしにしていた。 notion の使い方を調べるために色々検索してみると、みんな同様の悩みを持っているようで、参入障壁はかなり高め。 一応、日本語の解説ページはあるものの、ベースは英語となるため、とっつきにくい感じもする。 ただ、一度使い込むと、その便利さはこれまで使ってきた情報管理ツールとは

      • 山三精米所

        毎年秋に手伝いに行ってる岩手の知人の精米所。先日、別の目的で訪れた際に、ちょっと作業の様子を写真に撮れたのでちょっとギャラリー的に紹介。 今月末が本番なので、もうちょっと戦場チックな場所を撮れると思うので、乞うご期待(?)

        • 師匠の訃報

          師匠の訃報を知人経由で伝え聞く。亡くなったのは 6月とのこと。 昨年の秋、突然の連絡とともに、遺影の撮影を頼まれたので、先は長くないことは知っていたものの、予想よりも早かった。 群馬の山奥に居を構え、仙人的な暮らしをしていて、かなり破天荒な性格だったため、奥さん以外の友人は少なかった。 山で生活していたこともあって、山での生活技術には長けており、動物の解体や山の中での生活方法を色々と教えてもらった。 ご冥福をお祈りします。

        マガジン

        • 食べ歩きエッセイ
          5本
        • 写真にまつわるエトセトラ
          16本
        • 世界一周記
          11本
        • 旅のこぼれ話
          10本
        • 写真レタッチ
          11本

        記事

          目で見た色

          デジカメで撮った写真を現像をするとき、どんな色に現像するかは誰もが悩むことだと思われる。 ほとんど人ができるだけ目で見た色に近い感じで現像すると思うけど、室内で撮った写真は、目で見た色で現像するのが非常に難しい。 自然光が全く入らず、同じ色温度の照明だけの室内なら、それほど難しいことはないんだけど、大抵は部屋には窓があり、窓からは自然光が入り込み、自然光と照明が混ざったミックス光の環境になっている。 ミックス光の環境で撮った写真の現像は、色が見た目とはだいぶ乖離した感じ

          目で見た色

          冷やし中華発祥のお店

          仙台の『龍亭』と並んで、冷やし中華発祥のお店と言われている神保町の『揚子江菜館』で冷やし中華を食べてみた。 お値段 1350円と、冷やし中華としては高めの設定。 麺は博多ラーメン並みの細さで独特、具材も細切りのチャーシューや寒天、椎茸やエビなど、こちらもオリジナリティが高い。 味は甘酸っぱく、酸味が強め。美味しいと言うよりは、麺と味付けのユニークさが印象に残る冷やし中華だった。 富士山型に盛り付けたのが、このお店が初ということらしく、見た目麗しい山盛り感がナイス。

          冷やし中華発祥のお店

          『より少ない生き方』 - ジョシュア・ベッカー

          今年の 4月~ 5月の間、緊急事態宣言を受けて、一応自粛している間は部屋の整理をしていた。たぶん世間の多くの人も同じことをしていたと思う。粗大ごみなどが、どこの自治体でも増えたというニュースを良く見かけた。 いわゆる断捨離で、部屋に数千冊あった本を 1000冊程度に減らしたのを始め、服やら日用品など、もう使わないようなものは片っ端からメルカリやヤフオク、ブックオフに払い下げた。 部屋の整理をしているときは、こんまりさんのドキュメンタリーや清掃業者やミニマリストの動画を B

          『より少ない生き方』 - ジョシュア・ベッカー

          宇都宮餃子

          宇都宮で餃子を食べるお店はいつも決まっており、大勢を二分している「正嗣」か「みんみん」がメイン。特に正嗣に行くことが多い。 先日、正嗣に行こうとしたところ、このコロナの状況で持ち帰りしのみしかやっていなかったので、気分を変えてぜんぜん違うお店に行ってみた。 行列ができてるお店ではあったものの、やっぱり味はちょっと残念な感じで、今まで以上に正嗣の美味しさが実感できた。 老舗には老舗たる理由があることがよくわかった。

          宇都宮餃子

          斉吉の『金のさんま』

          先日渋谷で開催されていた幡野広志さんの、「気仙沼の漁師の写真展」で知った斉吉の『金のさんま』。 写真展では購入し忘れたので、先日気仙沼を通ったときに斉吉に寄って買ってきた。 販売所は気仙沼の高台の上にあり、細い路地を進んでいくと、突き当りにおしゃれな建物が姿を見せる。ちょっとした秘密基地の様相がある。 金のさんまは何種類かあり、今回は「たっぷり生姜金のさんま」と「小さくて辛い金のさんま」を買ってきて湯煎して食べたけど、甘辛いタレのバランスが絶妙で、いくらでも白米が食べら

          斉吉の『金のさんま』

          辛いのが好きな人

          盛岡冷麺の極激辛を頼んだら、なんだかスプラッタな冷麺が出てきた。 辛い物が好きな人が言う「ぜんぜん辛くないよ!!」ほど信用できないものはない。

          辛いのが好きな人

          モデルさんの撮影

          ジムのルートセットが無事に終わったので、次は Webやチラシで使う写真の撮影。 世間一般のクライミングのイメージは、いまだにムキムキの男性が筋力に物を言わせて登ってるイメージなため、女性や子供にとってクライミングはとっつきにくいイメージが強い。 そのため、クライミングジムの写真は若い女性や子供たちが登っている方が受けがいい傾向がある。今回も撮影に呼んだモデルさんはクライミングが初めてというご家族と、バリバリ登っている女子中学生。 まだ内装が終わっていないため、壁以外は写

          モデルさんの撮影

          福島県・吾妻小富士

          先日、ちょっと流行った写真があったので、その景色を現場で見てみたかったので、福島県の吾妻小富士に行ってみた。 今回は浄土平の駐車場から吾妻小富士に登って、火口の周りを一周した。 本当は向かいの一切経山にも登りたかったものの、時間がなかったのでまた次回。 で、懸案の撮りたかった写真は、現場で確認したところ、立ち入ってはいけない場所から撮ってる雰囲気があるのと、火山性ガスのため、駐停車禁止場所にもなっていることもあって、同じ構図からは撮れなかった。 何事も現場に行ってみな

          福島県・吾妻小富士

          桃のパフェ

          先日、福島を通過したとき、地元の有名店に立ち寄って桃のパフェを食べた。 農家の方が営業されているので、桃の品質はピカイチ。ギリギリまで木で熟成させているので、これ以上ない甘さを体感できた。 ただ、パフェとして見た場合、単にコーンフレークとアイスを入れ、その上に桃を乗せただけなので、トータルで見ると、まだまだできることはありそう。 似た系統だと甲府にあるペスカが挙げられる。 こちらは、ジュレ、コンポート、ジェラートとしっかり構成まで考えられたパフェなので、トータルでみて

          桃のパフェ

          遠野のジンギスカン

          岩手県の遠野の隣町に友人が住んでることもあり、定期的に、遊びに行っている。 柳田國男の『遠野物語』や河童で有名な遠野である。 遠野がジンギスカンで有名だと知ったのは数年前。たまたま入った『あんべ』というお店で食べたジンギスカンがとにかく最高だった。 ジンギスカンというと圧倒的に旭川の知名度が高いが、長野の高遠など、他にも有名な場所はある。 ただ、味とタレを考えると、この遠野の『あんべ』がベスト。 ムチムチのラムの食感、ニンニクの効いたタレ、もういくらでもご飯が食べら

          遠野のジンギスカン

          ソール・ライター展

          渋谷で行われているソール・ライター展を見てきた。 年始からスタートしていた展示会だったが、コロナの影響で 2月末に緊急で中止になってしまった。 本来はそこでニューヨークに作品を返す予定が、ニューヨーク側もコロナ騒動で大変なことになっていて、受け入れる余裕がないとのことで、返却できず、今回はその作品をそのまま展示し直して、リバイバル展ということで先週からスタートした。 会場入口では、検温と消毒はもちろんのこと、連絡先などの個人情報まで書かされる徹底ぶりだった。 会場内も

          ソール・ライター展

          チリ・イースター島・オロンゴ火山湖

          モアイ像で有名なイースター島。全周 60km と小さいながらも、見どころが詰まった島。 島の中に川は無いものの、湖はある。イースター島自体が火山島で、このオロンゴ火山湖はラノカウ山の噴火口のクレーターにできた湖。 基本的には雨水が溜まった湖だけど、それなりに水が貯まるようで、苔で覆われており、島民の飲水にもなっている。 場所は島の南西部で、周囲にはモアイがあるわけでもないので、全然人がおらず、その割には景色もいいので、オススメのスポット。 昔はこの場所で儀式がおこなわ

          チリ・イースター島・オロンゴ火山湖