見出し画像

【STUDY HACKER】頑張る前に大事な4つのこと

STUDY HACKERのショートレビューです。

今回は、「仕事で成果を上げるために大事な4つ」についてのお話でした。仕事を頑張る前に日ごろからやっておきたいことでしたが、自分なりの解釈も含めて書いてみたいと思います。

どれも大事ですが、なかなか難しいことですね。

1. 睡眠時間は絶対に確保する
2. 自分に投資する
3. 読書習慣をつける
4. 運動でリフレッシュ

質の高い睡眠時間が良い成果につながる

良い成果を出すためにも、睡眠時間はしっかり確保しておく必要がありますね。これは本当に納得できることです。眠いと集中力が欠けて、簡単な仕事を終わらすのにも余計な時間がかかってしまいます。

反対によく眠れたなという日は気分も良いので、時間に余裕が感じられますね。多くの方に経験があるかと思います。

自分の価値を高めると、報酬の高い仕事が得られる

残業するより早く帰って知識不足を解消したり、スキルを身に付けるなど自分投資に力を入れた方が結果的に収入もアップします。

簡単なことではないかもしれません。でも、そうやって自分の価値を高めると心境に変化も出て、高い報酬の獲得につながるのでしょう。早く帰って、自己投資しようと心掛けると、仕事の効率もアップしそうですね。

富裕層の方が一般の人よりも読書量が多い

読書習慣があるというのは良いですよね。私もたびたび実践するのですが、なかなか長続きしません^^; ...来年こそは!

それと、富裕層の方が一般の人より読書量が多いという調査結果があるそうです。年収が3000万円に達している人の平均読書量は月に約10冊近くだとか...

運動習慣と年収には相関がある!?

疲れている時でも運動した方がリフレッシュできて、仕事のパフォーマンスも変わってくるそうです。「運動すると逆に疲れるなぁ」という印象もありますが、やはり汗を流した方が疲れを解消しやすいのですね。

もう1つ驚いたのは、運動習慣のある人の方がない人に比べて、年収が高いというデータもあるということです。運動頻度の差が2倍もあるとか...さっそく運動習慣を今よりも増やそうと思います!笑

睡眠、運動、読書、いずれも自己投資ですね!良い学びとなりました。

下記に元記事のTwitterを貼り付けます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?