見出し画像

【note】投稿に欠かせない三種の神器

こんばんは。読んでいただき、どうもありがとうございます。

ところで皆さんは、noteに投稿する時はどのツールを使っていますか?

私はPCが一番多いですが、スマホやタブレットも欠かせません。これらがないと、note投稿も毎日更新が難しくなりそうですし、それどころか普段の生活も本当に困ってしまいそうです。

私にとって、まさしく三種の神器ですね。今日はこの話をさせてもらいたいと思います。

パソコン

✔キーボードでの文字入力が手慣れてる
✔画像検索・編集も効率的
✔投稿前は、パソコン画面で確認・仕上げ
✔2画面あるとさらに便利

個人的には、やっぱりパソコンが一番使い慣れています。スマホ・タブレットがあれば十分という場合もありますが、やっぱり一番手慣れたパソコンのキーボードでの文字入力が楽だと感じます。

気になったことや言葉の使い方や画像を検索・編集などする場合も、やはりパソコンが一番、便利ですね。個人差が大きく表れるかもしれませんが、作業する画面サイズや操作性としても一番効率は高いです。

パソコン本体は、ノートパソコンのSurface laptop2を使用しています。外付けの拡張モニタも使ってるので、さらに効率アップさせてます。投稿前もパソコン画面で確認して、仕上げることが多いです。

画像1

スマホ

✔思いついたらメモ or 下書き保存
✔手軽につぶやき投稿
✔ネタになりそうなことをすぐ検索
✔おすすめアプリは『Evernote』

スマホも必須です!AndroidのGalaxy Note10を使ってます。

今のところnote投稿を毎日続けられているのも、思いついたことを下書き保存しておいたり、手軽に呟き投稿できるスマホがあればこそかなと思います。noteのスマホアプリも使いやすいですね。

note投稿以外でも、やることやアイデアなど何か思いついたら、すぐメモしたいのでいつもそばに置いてることが多いです。

そんなメモアプリのおすすめは『Evernote』です。ご存じの方も多いと思います。パッとメモるのに便利なんですよ。さらに検索に優れているので、下書き前のnote投稿のネタを保存するのにも良いです。

このアプリについては、また別記事にしたいと思ってます。まだ使ったことがないという方はぜひ、1度試してみてください!

タブレット

✔記事を読む時に活躍
✔持ち運びが楽なので
✔イラスト投稿も?
✔おすすめアプリは『GoodNotes』

非常に便利です。持ち運びも楽なので、くつろぎながら他の方の投稿を読ませてもらったり、気になったことなど検索するときにはタブレットが大活躍してます。

なので、今のところは書く時というよりは、読む時に真価を発揮してますね。以前、自分で書いた記事を確認することもあるので、手元においてチェックするときなども便利です。

ちなみにipadを使用しています。アップルペンシルもあるので、最近はデジタルノートとしても重宝しています。手書き文字やイラストを入れて投稿するときも使えそうだなと思ってます(イラストを描く予定は今のところありませんが^^;)

その手書きノートのアプリとしては、下記の『GoodNotes』がおすすめです。有料ですが、その価値はあると思います。紙のノートには、紙のノートの良さがあるのは十分分かっているのですが、このアプリを使用してからは紙のノートはほぼ使わなくなってしまいました。

最後に

以上、私にとってnote投稿に欠かせない三種の神器についてのお話でした。

余談ですが、EvernoteもGoodNoteもnoteというタイトルがついています。スマホもGalaxy Noteなので、"note"には縁があるなと思います笑

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,517件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?