見出し画像

26日後に家を出ていく工業高校卒の次男に贈るレシピ【㉕たっぷりキャベツの広島風お好み焼き】


いつも読んで下さりありがとうございます。


次男の引っ越しの日が決まりました。家も決めています。
7月17日~20日です。残り26日です。
その次男にむけて一人暮らしをして、自分でつくれるレシピを残しています。
併せて次男の工業高校時代だったエピソードも書いています。
何かのお役に立てれば嬉しいです。


レシピのみ見たい方はレシピへどうぞ✈️


* * * * * * * * * * * 

【工業高校3年生の就職活動】


工業高校建設科の次男が3年生の就職活動。
3年生になると、すぐに就職活動がスタートする。
といっても2年生から学校に保管されている過去の求人票を見て就職したい会社の目星をつけておく。という準備もあった。


幸い求人の数が、毎年ものすご多くくるので就職先がないということは無い。
多いがゆえに選択に迷う。



「何になりたいのか?」「どんな職種につきたいのか?」「何ならできるのか?」「自分の成績では。」といろいろと考えていたようだ


まずは業界選びから。
次男は建築業界を希望した。


そして職種選び。
職種は建築関係で様々ある。
施工管理、建物管理、土木管理、設計士、営業職、技術職・・・


そんな中で『高卒で工業高校で学んだことを活かしたい』
『自分にやれる職種が限られている。』という思いから
建設会社で施工管理を希望することになった。


建設会社から施工管理職の求人も多数くる。
大手ゼネコンから中手ゼネコン、地場に強いゼネコン・・・。
就職希望は第3希望まで提出して
成績上位順から希望の会社が埋まっていくかんじ。
成績は1年生、2年生の学期末と3年生1学期の成績。


次男は第3希望まで全て建設会社で施工管理職で希望をだした。


その中で絶対に行きたい!というう会社に巡り合った。
高卒の求人は何十年か振りの会社だったが
条件、社風、規模など次男が絶対に行きたい!と強く思った。


そのために3年生1学期の成績を上げることは必須だった。
校内選考で成績を上げておかないと、第2希望、第3希望になる恐れがある。
1年のころは成績が普通だったが2年、3年と専門科目が増えたので成績が上がった。
中学のころに手こずった数学、英語といった普通科目が3年には週に9時間くらいになり、後の授業は建築施工、法規、製図、実習などの専門科目。

1年のころは普通科目が多く成績が奮わなかったが専門科目は得意分野が増え3年生の成績は驚くくらい上がった。



理由は製図は製図コンクールのメンバーに選ばれたことだ。
向上したことが技術面だけでなく、専門知識も深めていたようだ。
この頃は人の製図を見れれるようになり教えれるようになっていた。
食らいつきながら製図をやったお陰でたくさんの学びがあった。
エントリーはしてもらえなかったが先生の教がいっぱいつまった製図。
次男の自信にも繋がったし、進路にかなり有利になった。
一度、身に着けたものはずっと残るし役に立つ。
先生の意図はそこにあったのかもしれない。




そして6月になると最後の進路説明会があり親との面談もある。
就職先の最終確認のような面談。
次男の気持ちは1mmも変わらなかった。



7月になると求人票受付開始、期末試験。
成績がでて就職者学校斡旋先希望票の提出が締め切られる。


そして校内選考。
この時期はピリピリムード。
みんな第1希望の会社に就職試験を受けたい・・・。
他の子の動向も成績も気になる。
自分の希望した会社が被りませんように・・・。


次男は、3年の成績に救われたこともあり
どうにか第1希望が通り、エントリーできることになった。


しかし初めての就職試験。
高校受験のときは正露丸が手放せなかった次男。
就職試験というものの恐ろしさ。
大丈夫か・・・。


続きは次回に!


* * * * * * * * * * * 

【㉕たっぷりキャベツの広島風お好み焼き】

野菜を多く摂らなければいけないのは、わかっているけど普段の食事でなかなか多くは摂れないですよね。
そんな時は蒸し野菜!広島風お好み焼きにすれば、蒸すことでカサが減り、かなりの量が摂れます。
キャベツは胃の働きを良くしてくれます。暑さで元気が出ないとき食べて元気になりましょう!


りぃ♬*さんのレシピを参考にアレンジしています。



【心構え】野菜不足を補うぞ!


①揃える物(1人前)

画像1

豚肉100g、キャベツ、もやし、焼きそば1玉、天かす、卵1個、小麦粉、かつお節、塩、コショウ、お好みソース、青のり、フライ返し2個、テフロンフライパン2枚かホットプレート

つくり方

1. キャベツを千切りにして洗い、もやしも洗う。

画像2


2.小麦粉35g(大さじ4)と水70ccをボウルに混ぜ合わせる。

画像3


3.焼きそばをフライパンで炒めてソースで味付けしフライパンの中で待機。

画像4


4・もう1枚のテフロンフライパンに油をひきボウルの中のネタを薄く丸く広げる。
(生地は全部使わない、少し残す)

画像5


5.生地の上に次の順番でのせる。
かつお節少々→キャベツ2つかみ→もやし1つかみ→天かす大さじ1→広げた豚肉100g→塩コショウを多めにふる。


6.最後に生地の残りを具全体にかける。

画像6


7.生地がきつね色になったら、頑張ってひっくりかえして5分焼く。

画像8

(バラバラになってもヘラで丸くまとめて)


8.待機していた焼きそばの上に生地をそのままの向きでのせてヘラで押え弱中火で3~4分焼く。

画像9


9・空いたフライパンを洗い油をひいて卵をおとす。

画像8


10.生地をそのままの向きで卵の上にのせ、ひっくり返せたら返す。できなかったらそのままお皿に。

画像10

ソース、マヨネーズ、青のりをかけて出来上がり!


🔔ポイント🔔
ホットプレートがないときもフライパン2枚使ってつくる。
ひっくり返しで上手くいかなくても生地に押し込んで。



最後まで読んで頂きありがとうございます。
スキ❤、コメント、フォローを頂けると励みになります!

これからもよろしくお願いします🙇‍♂️

では、また美味しい記事でお会いしましょう♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・



🔷Twitter毎日投稿しています🔷


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?