見出し画像

朝の挨拶200728 読むRadio

皆様おはようございます。7月28日火曜日。甘草の花は夜閉じるのかな?
本日は、世界肝炎デー、菜っ葉の日、なにわの日、地名の日、第一次世界大戦開戦記念日、なにやろう?自由研究の日、にわとりの日、石榴忌。

なにやろう?自由研究の日
「進研ゼミ」の通信教育や出版事業などを行う株式会社ベネッセコーポレーションが制定。日付は「な(7)に(2)や(8)ろう?」と読む語呂合わせと、夏休みの前半であることなどから。夏休みの宿題の定番である自由研究に取り組むきっかけの日にしてほしいとの思いから記念日とした。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

今年は休校が続き、夏休みも短縮。遅れた勉強を取り戻すため、親も子も学校もみんな大変。自分が楽しいと思って積極的に取り組める自由研究をできるといいですね。
私は山で野草を採取、海で綺麗な石(持って帰るとよくないものも持ち帰るからダメといわれた)、ビーチグラスを拾う、オタマジャクシ、メダカを育てる、その辺で虫の観察、いろいろやりましたね。笑
”つくる”場合、木工でオルゴール、キットを買って万華鏡、博物館・博物館見学&模写、絵を描くのは一番好きでした。


朝のルーティンの時間

画像1

本日は、シークワーサー梅酢炭酸割です。
天気は晴れ。6時の気温は21℃。湿度63。ちょっと涼しい。

布マスク、男性もつけてますよ。出歩く人・老若男女ほぼマスク着用は当たり前になった。他にお金を回して~とツッコんだ。

色とりどりの傘。綺麗です。中止になった祭りも飾り付けだけは行う地域も多いそう。ちょっとした心配りで世の中はやさしくなれます。

自転車は移動を早く、スタイリッシュに変えた「庶民の足」。女性の自由をもたらした画期的な移動手段。アニメ『若草物語 ナンとジョー先生』で大人になったジョーが自転車に挑戦する出来事がありました。”自転車に乗れたら要求を聞いてほしい”と懸命に挑む姿がたくましいです。

カリブ海の島国ドミニカ(ドミニカ共和国とは別)

写真はマッコウクジラ。青くて澄んだ海。思わずため息がもれます。


自転車に乗ろう!

自転車の記事を読んで、開放的な気分になれると感じたので、何曲か選んでみました。


サディスティック・ミカ・バンド「サイクリング・ブギ」

サディスティック・ミカ・バンドのデビュー曲です。初代ヴォーカルは福井ミカ、このときのメンバーは加藤和彦、竹内まりや、高中正義、高橋幸宏らで結成。スピードに乗った軽快なリズムの自転車ですね。


高田渡「自転車にのって」

孤高のフォークシンガー、詩人と呼ばれる高田渡の自転車はゆっくり進み印象です。


忌野清志郎「自転車ショー歌」

『茄子 アンダルシアの夏』のエンディングテーマ曲。『茄子 スーツケースの渡り鳥』でもエンディングテーマ曲に採用されています。小林旭『自動車ショー歌』の替え歌です。

子猫がミヤータ コルナーゴ
ぼくの彼女はビアンキで
プジョーが読めなく コメンサルー
ルックは良いのに クラインで
ちょっトマズィーニ こまったら
モールトン飲ませりゃ バッタリーン

自転車のメーカー名が歌詞に織り込まれているのが特徴です。



忌野清志郎「サイクリング・ブルース」

忌野清志郎からもう一曲。ブルースになると哀愁が漂います。
愛が必要なのです。


JUDY AND MARY「自転車」

6thシングル「小さな頃から / 自転車」。アルバム『ORANGE SUNSHINE』からのシングルカット曲。
フジテレビ系『めちゃ×2モテたいッ!』主題歌。明治製菓『ポイフル』CMソング。
太陽をめがけて自転車でどこまでも駆けて行く。明るく冒険に満ちた自転車です。


本日はここまで

自転車をテーマにした曲、いかがでしたでしょうか。
自転車は相棒のような存在。自分の足でこぎ、遠いところへ運んでくれる大切な乗り物。それゆえ、明るい未来を描いた歌が多いように感じます。
皆様が自転車に乗るとき、口遊む歌は何でしょう?お気に入りの曲がありましたら、是非教えてくださいね。

本日はここまで。読んで下さった皆様、ありがとうございます。感謝!

今日も元気に過ごしましょう。
笑顔は幸せの素。”Your smile makes everyone happy!!”

それでは良い一日を。 Have a fine day.

200728 YUHUA O.





この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,728件

あなたのおかげで、勇気と希望が湧いてきますッ!