見出し画像

朝の挨拶200914 読むRadio

Good morning, everyone. おはようございます。

9月14日月曜日。松ぼっくり。
本日は、メンズバレンタインデー。

メンズバレンタインデー(9月14日 記念日)
東京都中央区日本橋富沢町に事務局を置き、女性用インナーウェアとナイトウェアのメーカー団体である一般社団法人「日本ボディファッション協会」(NBF)が1991年(平成3年)に制定。
女性から男性にチョコレートを贈る2月14日の「バレンタインデー」に対して、男性から女性に下着を贈って愛を告白する日。日付は3月14日の「ホワイトデー」の半年後であることから。同協会では現在は特にイベントなどを実施していないようである。

制定から30年近く。今下着を贈ったらセクハラと言われそう。
「セプテンバーバレンタイン」も記念日にあります。

3月14日の「ホワイトデー」から半年後で、女性から別れを切り出す日。TBSラジオの深夜番組『パック・イン・ミュージック』が発祥で、紫色の物を身に付け、白いマニキュアを塗り、緑のインクで書いた別れの手紙を直接手渡すという。

「セプテンバー・バレンタイン」

これに関連して、シンガーソングライター佐々木幸男が、1978年に発売した別れの歌。

セプテンバー・バレンタイン 
きらいさ こんな さよならは
Unhappy・バレンタイン
もううしろは ふり返らないよ

秋はもの悲しい。男性にとってあまり良い日ではなさそう。

朝ルーティンの時間

本日は、朝の目覚めをスッキリさせるイングリッシュ・ブレックファスト。
天気はくもり。5時の気温は21℃。湿度・室内62。
急に冷えると身体がついて行かない。

総裁選。出来レースのように感じますが、良い方向に舵を切ってほしい。

アメリカと中国の報復合戦、戦争にならないといいけど。

山に食べ物がないと人里におりてきます。暖冬が影響してるのかな。

料理アニメの金字塔

料理勝負を題材にしたアニメ。
派手なリアクションが話題を呼んだ作品を紹介。

アニメ『ミスター味っ子』

アニメOPテレビサイズ

『ミスター味っ子』は寺沢大介原作の漫画。新書版全19巻、文庫版全10巻。
続編として『ミスター味っ子Ⅱ』全13巻、『ミスター味っ子幕末編』全4巻がある。料理の再現に挑戦する根強いファンも多い。
テレビアニメが放送されたのは1987年から1989年、全99話。制作はガンダムなどのロボットアニメで有名なサンライズが担当。当初は25話前後で終了する予定だったが、最終的には2年間で99話の放送となった。初監督を務める今川泰宏、声優の高山みなみは陽一役で初主演・初レギュラーを獲得した出世作となった。

物語

※第1話ネタバレになります。

味皇(あじおう)とよばれる男・村田源二郎は秘書のタレ目を連れだって高級レストランで食事をしていた。目の前にはごちそうが並び、豪華な内装に目がくらむばかり。タレ目は喜んでいるが、味皇は満足しているようには見えない。たくさんの料理人や給仕たちに見送られ後にしたふたり。味皇は料理に足りないものを口にする。

腕だ!心だ!

下町を歩いていると小さな食堂を見つけた。看板には日の出食堂とある。中に入ると仕事の合間をぬって食事をする人たちでにぎわっている。タレ目は出ようと言うが味皇は興味津々。メニューを見ていると、厨房からひとりの少年が現れた。名は味吉陽一(あじよし よういち)。まだ14歳の少年だった。

バカにしている!

タレ目は怒りをあらわにする。陽一はそれに反応して答える。

ゲスで当たり前!安さとうまさが真(心)情なんだ!

味皇は陽一に興味を持つ。
もし味に満足しなかったら?

そのときは料金はいらない!
いや、この食堂の暖簾をくれてやる!

陽一は負けん気が強く勝負ごとに熱を上げるらしい。

特製カツ丼を注文したふたり。調理の様子をうかがっている。
カツを揚げるところで「失敗だ」と思った。

丼のふたを開けると黄金色に輝くカツ丼に思わず見とれた。香りも良い。
一体どのようにしてつくりあげたのか。味皇はカツを口に運ぶ。

う――― ま――― い――― ぞ――――――っ!!!!

ふたりは感動の言葉を並べながら一気にかっ込んだ。
陽一はニンマリした表情で見ていた。

どうだ!うまかっただろう!

味皇は陽一を認めた。一枚の名刺を渡して今度遊びに来るようにと告げる。

まだ気づいていないが、陽一にとって料理の世界が広がる瞬間だった。

アニメと原作では内容が異なり、オリジナル・キャラクターが多数登場。山岡ミツコ・シゲル姉弟や味将軍グループ・七包丁のように、展開する物語で重要な役割を担う人物も多い。ライバルのひとり堺一馬(さかい かずま)は設定が大幅に変更され孤独な生い立ちになっている。須原椎造は「ブラボーおじさん」というニックネームがつきレギュラーに昇格。ナレーション・タイトルコール・料理解説を行うマスコット的存在でもある。
料理勝負は主に大人がふっかけてきた言葉に陽一が闘志を燃やして挑戦を叩きつけるといった展開。味皇料理会グランプリコンテスト(通称味皇GP)とそれに出場したキャラクターとの個人的な勝負もある。味皇のすすめで地方や海外にも赴き、ライバルと勝負を通して友情を育む。時には学校生活も描かれ、イベントに駆り出されることもある。原作ではエプロンだけだが、アニメでは料理用の白衣にスカーフ・エプロンを身に着けコック帽をかぶる。
料理を食べたキャラクターが巨大な料理を前にするなど派手なリアクションが見られる。特に味皇は、口から光線を放つド派手な演出がなされた。物語の後半では、主に味皇料理会と味将軍グループの対立と勝負を描いている。全体的にアニメや特撮・時代劇のパロディが多く、ハリウッド映画のロボコップに似たキャラクターも登場している。

ちなみに、味将軍のキャラクターデザインは原作者・寺沢大介が行っています。『ミスター味っ子Ⅱ』で語っていました。

『北斗の拳』の後に『ミスター味っ子』を見たから、料理勝負がものすごいハードボイルドな展開。特にグラタン勝負の料理研究家・同級生の母親がイワシをほぐすところなんか千手観音みたいな演出で、必殺技か暗殺拳にも見える…。鍋名人・中江兵太(なかえ ひょうた)の登場シーンは、スローモーションと光の方向が妙にカッコイイ。
「当たり前当たり前当たり前―――!」の小西和也(ステーキ・肉料理)は名言。味皇料理会の顔ぶれだとスパゲッティ勝負の丸井さんが陽一の父親みたいで一番好きだ。アニメならではの人物設定が魅力を増している。

国安わたる「ルネッサンス情熱」

オープニング主題歌。
サビを冒頭にもってきて、キャッチーな音楽が印象に強く残る。
ラスト近くに見られるキャラクターたちの行進シーンは、原作漫画風のイラストになっており、味将軍はいないが、アニメに登場しないキャラクターが何人かいる。(詳しくはアニメサイズを見てね)

1987年、バブル期ならではの豪奢な演出?

国安わたる「心のPhotograph」

エンディング・テーマ。
主要キャラクターの写真が見られる。
写真の順番は陽一→陽一の母・法子→味皇→丸井&タレ目→ミツコ&シゲル→ブラボーおじさん。
こちらもサビが冒頭になっている。B面だけどA面に負けないくらい人気。

客Aに山寺宏一の名前が…。声優No.1にも選ばれた実力者です。

原作本

『ミスター味っ子Ⅱ』は陽一の息子・陽太が活躍、大人になった陽一たちが登場します。あまりカッコよくは描かれていませんが。作者なりの年の重ね方を演出。
『幕末編』は初期作品のすぐ後の物語。料理勝負に勝った陽一が幕末にタイムスリップします。味っ子で幕末ネタをやってしまうとは…。個人では再現できない料理が多すぎる。笑

本日はここまで

いかがでしたか。
以前原画展の様子をネットで見ましたが、ハンバーグ勝負で陽一がつくった串焼きハンバーグを再現していました。文庫本にも写真とレシピが掲載されているので、漫画飯・アニメ飯を再現したい人の挑戦意欲を沸かせてくれます。
料理を口にした時のド派手な演出はその後の料理番組に影響を与えています。パンで勝負する『焼きたて!!ジャぱん』や好評放送中の『食戟のソーマ』など身体中で料理を感じる様は、ここからはじまったといってもよいでしょう。
昭和から平成を経て令和の時代へつながる料理アニメ。思わず食べたい!作りたい!となります。是非観てくださいね。

本日はここまで。読んで下さった皆様、ありがとうございます。感謝!

今日も元気に過ごしましょう。
笑顔は幸せの素。”Your smile makes everyone happy!!”

それでは良い一日を。 Have a fine day.

200914 YUHUA O.

この記事が参加している募集

習慣にしていること

あなたのおかげで、勇気と希望が湧いてきますッ!