見出し画像

朝の挨拶200625 読むRadio ver.

皆様おはようございます。我が家の菜園です。トマトは実づいたけど青い。左端にスズメが駄々をこねて待っています。はいはい、よけますよ。

西日本新聞 2020/4/1 10:30 春秋
「彼女はエープリルフールが嫌いだった…」 を読みました。

▼混んだ電車の中。立っていた妊婦らしき女性に、高校生が「すぐに降りますので、どうぞ」と席を譲った。電車は次の駅に。ホームに出た高校生は、別の車両の扉から再び車内へ。女性に気を使わせまいとした、小さな、優しいうそだった
▼新型コロナの感染拡大で外出もままならず、鬱々(うつうつ)とした日が続く。こんなときは悪質なデマや根拠のない中傷が飛び交いやすい。事の真偽にも神経を使いがちだ。けれど、決して人を傷つけず、すぐにばれて、笑える-。そんな優しい「うそ」を楽しめる心の余裕を、きょうくらいは持ちたい。

”相手のことを想って優しいうそをつく” 微笑ましい光景ですね。詐欺は許さぬ。今の不自由を楽しむ、心に余裕を持つ、そんな毎日を過ごしたいです。


朝のルーティンの時間

本日はニルギリです。昨日封を開けたので何日か続きます。ストレート、レモンなどかんきつ類を入れていただくのもおすすめです。

画像1

天気はくもり。5時半の気温は22℃ 湿度66 "曇天模様の空の下"です。暑さや湿気で気分がいまいちなときは、好きな歌を口ずさむだけでも気分が晴れます。

千葉で大きな地震、長崎・五島列島は50年に1度の大雨。ここで災害は勘弁してほしい。皆様どうぞお気を落とされぬよう、元気にお過ごしください。


好きな音楽家:Françoise Hardy

フランソワーズ・アルディは、フランスのシンガーソングライターです。1960年代に”イエイエ”と呼ばれるフレンチ・ポップスで、世界中のアーティストに影響を与えてきました。彼女は人気上昇に伴い、女優として、ジャン=リュック・ゴダール監督「男性・女性」(1966)、ジョン・フランケンハイマー監督「グラン・プリ」(1966)などに出演したこともあります。

1968年、Margaret Whiting(マーガレット・ホワイティング)「It Hurts to Say Goodbye」にフランス語詞がついた「Comment te dire adieu」(邦題:さよならを教えて)を発表。この曲を作詞したセルジュ・ゲンスブールと彼のパートナーであるJane Birkin(ジェーン・バーキン)とは親交が深く、彼女と共に歌うこともあります。 フレンチ・ポップス、シャンソン、ボサノヴァなど、豊かな感情を歌に込める、偉大な歌手の一人といってよいでしょう。


L’Amitié

私がアルディを知ったのは、ドゥニ・アルカン監督映画「みなさん、さようなら」(2003)を観たときです。エンディングに「L’Amitié」(邦題:友情)が流れ、エンドロールと共に歌詞が出てきます。その詩の美しさと、アルディの優しく切ない歌に魅了され、大好きになりました。

その詩をメモに記してあるので、一番を読んでみますね。

 空の向こうから友達がやってくる
 太陽と雨をカバンに詰めて
 彼らが創り出す 優しい友情の季節
 四季の中で一番美しい季節

 友達の優しさは美しい風景に似てる
 渡り鳥のように舞い戻る人々
 彼らの心に刻まれる無限の優しさ
 でも その瞳には悲しみの色が宿る
 
 だから 彼らは 私の家に------

 温まりにやってくる
 あなたも来てくれる
 きっと必ず…

「L’Amitié」は、こちらのCDに収録されています。

この曲が発表されたのは1965年。大学時代を映画館や喫茶店で過ごしていた方は、アルディを知っていて、「アルディ?懐かしいの聴いてるね」と言われました。そうか、聴く人によっては青春時代の曲なのかと、しみじみ思ってしまいました。

画像2

こんなアルバムもあります。「GIN TONIC」(1980)。アルディが冷蔵庫に入っています。これを見たときはびっくりしました。このアルバムはアルディの他作品とは少し違い、フレンチ・ポップさは感じません。ジャズ、ボサノヴァ、ディスコなど、’70年代に流行した音楽をふんだんにちりばめた、大人の曲調になっています。

7曲目「Juke Box」は、スティービー・ワンダーへの賛歌曲となっています。スティービー・ワンダーがお好きな方は、聴いてみるとわかると思います。このアルバムの要といっていいでしょう。

モノトーンのジャケットデザインも、収録曲に似合っています。


好きな映画:「みなさん、さようなら」

末期がんを宣告された父親の余生を幸せに過ごしてもらおうと、長年確執のあった息子が動きだす。家族、長年の付き合いをしてきた友人たちが集まり、他愛のない会話をしながら、最高の時間を過ごす、感動の物語。

けっこう下品というか悪態を口にするのですが、気のおけない者同士なので、言いたいことを言葉にできるのでしょうね。幸せなひとときです。

「L’Amitié」 ”amitié”を辞書で調べてみると、友情、好意、親切、友好といった意味をもちます。映画とアルディの歌が手を取り合っているようです。

動画があったので、載せておきました。いつまで見られるかな。映像は発表当時のものでしょうか。チャップリンがいますね。アンニュイな気持ちにさせてくれます。雨が似合いそう。


本日はここまで

フランソワーズ・アルディ、いかがでしたでしょうか。

「さよならを教えて」は、日本のシンガーソングライターにも影響を与えています。他に1979年のTVドラマにも使用されている曲があるので、懐かしいと感じる方もいるのではないでしょうか。よろしければ聴いてみてくださいね。

本日はここまで。読んで下さった皆様、ありがとうございます。感謝!

今日も元気に過ごしましょう。笑顔は幸せの素。”Your smile makes everyone happy!!”

それでは良い一日を。 Have a fine day.

200625 YUHUA O.

あなたのおかげで、勇気と希望が湧いてきますッ!