マガジンのカバー画像

2020年代の社会運動論(座談会連載)

13
2020年に刊行された『社会運動の現在』『問いからはじめる社会運動論』『ロビイングの政治社会学』の著者による座談会連載をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

連載「2020年代の社会運動論」

こんにちは、有斐閣書籍編集第2部です。 昨年(2020年)、編集部から『社会運動の現在』『ロ…

第1回 『社会運動の現在』はどう生まれた?

————:座談会テーマは「2020年代の社会運動論」ということで、2020年に刊行された3冊のう…

第2回 『社会運動の現在』をどう読む?①

————:ここからは執筆者ではなく、読者目線で『社会運動の現在』をどう読んだか、どう読め…

第3回 『社会運動の現在』をどう読む?②

————:濱西先生は『社会運動の現在』をどう読まれましたか。 濱西栄司:よろしくお願いし…

第4回 『問いからはじめる社会運動論』を本棚に加えるなら…?

————:ここからは『問いからはじめる社会運動論』についてお話をうかがいます。濱西先生か…

第5回 『問いからはじめる社会運動論』をどう読む?①

————:ここからは原田先生に『問いからはじめる社会運動論』へコメントをいただきます。 …

第6回 『問いからはじめる社会運動論』をどう読む?②方法論

————:こうしてみると、この本の構造がすごく奥行きを持っていることがわかりますね。 原田:じつは、私がこの本を読んでいて一番「使えるな」と思ったのが、(3)の調査方法と研究方法のところなんです。私自身、社会調査の方法論の授業を担当することが多くて、社会調査の方法や研究方法に関する本を集めたことがあるんですけど、そういう授業でもこの本はすごく使えると思います。なので、方法論のところだけ、すこし詳しくみていきますね。 まず、最初の鈴木さんの雑誌記事の分析。社会調査の教科書だ

第7回 『問いからはじめる社会運動論』から発展的に学ぶ

原田:続けて、この本からさらに発展した学びについて考えたいと思います。これは「ないものね…

第8回 『問いからはじめる社会運動論』をどう書いた?

濱西:ありがとうございます。「読みどころ」としていただいたところ、たしかにいろいろと配置…

第9回 『ロビイングの政治社会学』はどんな本?

————:ここからは『ロビイングの政治社会学』の話題に移ります。著者の原田先生からまず本…

第10回 『ロビイングの政治社会学』をどう読む?

————:それでは中根先生、コメントをお願いいたします。 中根多惠:よろしくお願いします…

第11回 『ロビイングの政治社会学』はどう書いた?

原田:中根さんがおっしゃっていた民主主義の問題からレスポンスしたいと思います。 これは、…

第12回 『ロビイングの政治社会学』のためにどう調査した?

————:ありがとうございました。いま話題になった世代論のところで、小杉先生いかがでしょ…