見出し画像

有斐閣書籍編集部と申します。

こんにちは。有斐閣書籍編集部です。

正確には、有斐閣 法律編集局 書籍編集部です。長いですね。

画像4

私たちは、社会科学・人文科学系の学術専門出版社です。この漢字で「ゆうひかく」と読みます。1877年から続く老舗で、今は東京の神保町と京都の百万遍に会社を置いています。
大学の授業で教科書として使われているような本をたくさん作っています。

社名は知らなくても『六法全書』は知っている、という方もいらっしゃるかもしれませんね。

画像3

この有斐閣のなかで、私たち法律編集局書籍編集部は、法律関係の書籍(雑誌や六法以外の単行本)を企画・編集している部署です。
代表的なものとして、「有斐閣アルマ」「LEGAL QUEST」「有斐閣ストゥディア」などの教科書シリーズの法律分野も私たちが担当しています。

画像4

note、はじめます。

有斐閣では、書籍編集第2部が先にnoteを始めていました。2部は、「法律書以外」の分野を担当する書籍編集部です。
2部がnoteで発信しているのを見て、私たちも同じように、編集部の持っている情報や、想いを直接届ける場所がほしいなと思いました。

PNGイメージ コピー 17

(実はTwitterやInstagramもやっているのですが、文章だけいっぱい書きたいときは、noteもいいなって……)

このnoteでは、ふだん私たちが作っている本の紹介を中心に、ゆくゆくは、これまでなかなかお伝えすることができなかった本づくりのあれこれや,本には載せられないけど面白い!と思うことなどをお伝えしていければいいな、と考えています。

もちろん、有斐閣が誇るあの公式ゆるキャラも登場します(第1回の記事からさっそく登場予定!)。

全員note初心者の編集部ですので探り探りの投稿になると思いますが、あたたかく見守っていただければ幸いです。

有斐閣 法律編集局 書籍編集部のnoteをどうぞよろしくお願いします!


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

Twitterはこちら

Instagramはこちら

書籍編集第2部のnoteもよろしくお願いします!

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?