目標設定の技術について。の日

ゆうひです。寒い。
奇跡的に今夕方です。日付変わるまでに寝るようにしたいです。

前回の記事にコメントをいただいたので、そちらを題材に今日は書いていこうと思います。
コメントくれたくららさんhttps://www.instagram.com/kurara.supporter/
(ほんまに助かります、、ありがとうございます、、)

いただいたコメントは以下のような感じです。
「目標たてる時の思考回路って誰かから習ったんでしょうか?」です。
まずはコメントありがとうございます!
そして質問の回答に入ります。

Q、誰かから習ったか?
A、これは勝手に行き着いたと言う感じです。

(追い詰められると何か出るものです)

そもそも質問いただいたくららさんと直接のやりとりは
企画書チェックぐらいでそこまで話せていない印象なので、
何から情報を得てこのご質問をいただいたのかがわかりませんが、
目標を立てる時に考えていることを包み隠さずお伝えしていきたいと思います。
そんな大したことではありませんが。

抽象的にまずお伝えすると、
「現在地から目標を見て、目標から現在地を繰り返し見ること」です。
もう少し噛み砕いてお伝えすると、
目標達成している状態から現在までのレールを引いてきて(逆算)、
今確実に自分のできることから行動していくこと(順算)。

あとはゴールをできるだけ鮮明に描くことが重要だと思います。
これは自分一人では限界があります。
ここはいろんな人の目を通すことをお勧めします。
気付けない角度や落とし穴に気づけると思います。

一番簡単な例にします。
例)数学で80点を取りたい。
  現在は60点

こうなった場合、80点を取るのに必要な条件を通過点に配置し、
その通過点に必要かつ確実にできることを考えていきます。
ここでの確実がかなり重要です。

例えば数学の成績がいいAさんに教えてもらうはダメ。
この場合はAさんに教えて欲しいと連絡する。
これなら確実に達成できる。
そんな目標、やることをできるだけ多く出すことです。
80点取るためにやるか、やらないか。それで行ったらやったほうがいいよね。ってことをできるだけ多く。
これをいつのテストで80点取るか。と言う目標にすれば期限が生まれ、
やることにも自然とじゃあこれはいつまでと言う期限が生まれます。
ここまでは自己完結できる目標、つまり気合と根性で解決できる可能性があります。

では、ここに他人が絡む目標の場合、
もうこれは仮説検証を繰り返すしかないと思ってます。
こうだろう!がドンピシャハマる場合もあれば、
はまらない場合もあります。はまらないことがほとんど。
いかに質の高い仮説を数多く出せるか。そして検証をどれだけ早くできるかに限ります。とにかく繰り返す。
一発目から上手くいくなら世の中みんなうまくいきます。
そして、絶対的に意識するのはスピード>量>質です。
スピードと量は自分でコントロールできるからです。
いきなり質にこだわらないのには、他者の価値観が絡んでくる。
質は後から勝手についてきます。
この結論に至った話もまたいずれしたいと思います。

ほんまは他にも書きたいことあったけど、今日はこの辺にしておきます。
そして、めちゃくちゃ書きやすかった。
こう言うことを書いていきますね。
質問くださったくららさん本当にありがとうございました。

余談
朝のおはようグループはただの思いつき自己満で始めましたが、
個人的にはめちゃくちゃありがたいものです。
まず頑張れる。他にも頑張っている人がいると思える。
経営者は孤独なので本当に助かっています。

あとは健康と自分に対してもっと投資しようと思った1日でした。
仕事こそ正義と思っていた自分にとって大きな1日です。
みゆきさんありがとう。https://www.instagram.com/yagifromjapan/





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?