見出し画像

#283 すぐに成果を出すよりも、長く続ける方が大事なこともある。

すぐに成果を求める姿勢は良くない。

筋トレして3ヶ月以内に肉体改造をする!とか、
TOEICE半年以内に800点とる!とか、
分からないからとすぐに教材を投げ出したり。

こんな風にすぐに成果を求めると、単純に挫折しやすくなる。
だって筋トレしたって相当な覚悟で追い込まないと3ヶ月で筋肉はつかないし、
勉強習慣ないのにTOEICで高得点取るのも最初は難しい。

想像してた期間で成果が出ないから結局、成果が出るまでに辞めてしまう。諦めて「自分には才能がないんだ」なんて思ってしまう。
非常に勿体無い。

諦めてばかりだとしんどいのは自分だし、どんどん自信も無くなってしまう。

だから声を大にして言いたいけど、成果なんて求めず気長にやろう。

挫折ばかりした20年間

思えば自分は中学くらいから挫折ばかりしていた。

中学の時のテストでは勉強サボってたのに急に思いつきで「次のテストで90点取ろう!」と決意して、ハードルの高さに嫌気がさしてやめた。

高校の時はその習慣が続き、もはや勉強の頑張り方が分からなくなっていた。別にサボろうなんて思っていないし、良い点も取りたいと思っている。だけどなぜいつも先延ばしにしてしまう。

大学の時もTOEICで730点とるぞ!って入学した時から思ってたのに、なぜか卒業時には100点くらいしか上がってなかった。

ここまでくると本当に自分に自信がなくなる。泥沼のような感じ。頑張りたいのに頑張れない。

社会人になってからも同じような状況が続いた時に初めて、「何かを変えないとダメなんだ」と気づいた。

自分はできないやつと認めてから動けるようになった。

けど今は、noteも285日程度毎日投稿しているし、朝活も半年くらい続けていてWeb制作の学習もお仕事いただけるくらいには継続できた。
ランニングとかも2ヶ月毎日走っている。

できた要因は「成果を求めてないから」である。
noteもフォロワーとかいいね数とかは、あまり気にしていない。(もちろんフォローしてくれたらめっちゃ嬉しいし、いいねも嬉しい。)

けど今の自分ではたくさんの人に見てもらう、共感を呼ぶ文章をすぐには書けない。だからそういう目に見える評価は諦めている。
完全に自己満足な投稿が多いが、そのおかげで毎日投稿を続けれている。

朝活もあまり無理をしていない。寝坊するとわかっているから仲間と一緒に朝活同盟してたり、そもそも夜を早めに寝たり、時々起きれなくても別に自分を責めない。

だって最初から自分は「できない」と諦めているから。

20年間挫折ばかりしてた人間が、すぐに成果が出るわけがない。人生はそんなに甘くない。

だけどそんな自分でも長く続けることで、一定くらいの成果は出ると信じている。

成果は後からついてくるものだ。

だから成果なんて求めずに、自分のできる一歩を毎日求めることだ。

例えば今の自分がnoteを1日1つ投稿するのが目標ならば、いいねの数なんて求めずにとにかく投稿する。

TOEICも730点を求めるのではなくて毎日15分ずつ勉強すると決める。

そんな風にやってたら自然と自分の努力量も変化していく。

人目を気にしてすぐに成果を求めたり、誰かと比較して焦ったりするのは本末転倒である。比較や焦りが一番の継続の敵だ。

今の自分でも十分すごいのだから、すぐに変化なんてする必要ないのだ。
一歩一歩やっていこう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?