見出し画像

夏休みの自由研究をやるぞ⑤

お盆…、早くも夏休みの終わりが近づいてきている。
こわい。こわいよ。こわいですね!

さぁ、スプラトゥーン公式からも③と④が公認を受けました。しかし、ビュー数やスキは全然増えません。どうした!公式だぞ!

気にせず、スプラトゥーン2の成績について解析していくぞ。

夏休みの自由研究をやるぞ④|ゆうゆう|note


現状のウデマエと目標整理

【現状のウデマエ】
エリア:B+
ヤグラ:B-
アサリ:A- 
ホコ :A-

【目標】
最終目標全ルール:A-

目標①:エリアでA-に上がる → 未達
目標➁:ホコでA-を維持する → 達成(やれてない)
目標③:ヤグラB+まで上げる!→ 未達
目標④:6デス未満の勝利70%, 6デス未満の試合80%:未達



まずは目標④キル数/デス数の比率について

順番真逆で始まりますが、6デス以上/未満の数から

始めた当初の成績はこちら
8/1 - 8/8の結果はこちら。6デス以上/以下に着目してみました。
最新の8/9 - 8/14 の結果。お休みが多かったのでゲーム数がかなり少ないですね。

「デスを減らすこと」は変わらず勝敗に関与するという大前提の上で、
デスを減らす方法は、いまだに思いついていないわけです。
その中でひねり出した、成長の目標として「6デス未満の比率」に着目して一週間やってみました。

勝敗関係なく6デス未満の数は8/8 : 45.9%, 8/14 : 38.2%…
オイ!下がっとるやないか!!

6デス未満の数、まずは50%に修正しましょう。
また、達成できるように作戦を考えましょう。
毎試合、デスしないことを意識することを徹底する。
10デスしたら、勝っても負けても振り返る(次のゲームに行かない)


目標①、➁について

エリアはB+でも勝率を上げていて、もうすぐ上がれる気がします。
時間的にエリア・ホコに参加できるタイミングがなく、あまり進捗がなかった。
引き続き、継続できるようやっていきましょう。


目標③ヤグラが上がれない件について

B-からBにあがってるよ!って報告くらいはできると思っていました。
しかし、残念ながらB-のままステイ
あまりにも勝てないので、解析してみました。

ヤグラは、勝っても負けてもキル数が多いということに気づきます。

各ルールで比較してみると、ヤグラは勝っても負けてもキル数が多いこと、デス数はそれほど差がない…?
各ルールのキル/デスを箱ひげ図作成、上記の仮説を見える化してみたところ、明らかにヤグラではキル数がおおい。
赤字で示したところが有意差あり。
つまり、ヤグラのキル数はほかの3ルールと比べても有意にキル数が多い。
デスの方は、エリアだけ低いが、それ以外は差は見られなかった。

仮説:ヤグラでのキル数は勝利に貢献していない!?

ヤグラで勝てていない現状から、キルを取る「立ち回り」に原因があると仮定し、行動を変えてみようと思う。

一時期ヤグラは、黒ZAPを使っていた時にB+まで行っていた。
現在は、ヒッセンを使ってキルを量産しているが、C+とは違い、勝ちにつながっていないように思えた。
よって行動として「塗り」に特化して行動してみることにする。

そこで、「ワカバシューター」を使って、ヤグラに潜ってみようと思う。
キルを目的とした運用ではなく、「塗りと生存」を意識する。

あくまで、データ取りだ。
目標は6デス未満の試合が70%以上を目指そう。


まとめ

それぞれの結果を受けて(PDCAのC)、次のアクションとして再設定します。
目標①:エリアでA-に上がる
目標➁:ホコでA-を維持する
目標③:ヤグラB+まで上げる!→  6デス未満の試合60%
目標④:6デス未満の試合50% → 6デス未満の試合60%


PDCAについて別で解説はしようと思います。逆説的に考えるともう少し伝わるかもしれません。

このように計画は見直すためにあります。
達成できない=ダメではない。

仮説と検証を繰り返して、なるべく「意味のないことはしない」を心がける。それが生産性というものにつながってきます。(これも別途解説ですね)

残り2周、果たして達成できるのでしょうか!?


最後まで読んでいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?