見出し画像

【離島life】石垣に来た経緯は?


こんばんは!
今日は少しどうして移住を決めたかとか
話していければなと思います!
急すぎますが!笑


1.今まで何してたの?

高校まではサッカー漬けの人生。
付属大学に進学し、理学部で超伝導について4年生の時に研究をしてました。
その時に研究職は自分に向いてない事に気づき、
就職活動は『営業職』を中心に行いました!
そこで某旅行会社に採用頂き、4年間勤めました。
2年目の時にエリアの同期の中では一番目で
副マネージャーに昇格し、出世コースまっしぐらの流れでした。

2.何で会社辞めちゃったの?


もともと出世欲がない自分には特に嬉しい出来事ではなく、ただ店舗の売り上げとかを見るのが好きでそこに携われる喜びが大きかった!
※ここは理系の血が…笑
ただそこからマネージャーになるには、
旅行管理職って言う資格が必要で勉強が嫌いな自分はどうしても受けたくなかったのです。
でも上からは受けて出世しなと言うプレッシャーがめんどくさく感じてきました。

3.ターニングポイント到来

昔からオーストラリアのエアーズロックに登りたくて、2019年10月26日以降登れなくなってしまうことを知った僕。
高校から仲良い子がいて、その子と登れなくなる前に登ろうと約束してたのを思い出した。
ちょうどその人がオーストラリアに住んでたこともあり、2019年9月7日〜13日まで旅に!

9月9日念願のエアーズロックに…

オーストラリアの話はまた後日しますね!笑
最終日のシドニーでの夜ご飯の時に、
その子と今後の人生について真剣に話した時に
・なんのために働いてるんだろ?
・自分の本当のやりたいことってなんだろう?
って真剣に考えることができて、
オーストラリアから帰ってきて5日後に会社に辞めることを報告しました。

4.なんで石垣島?

もともとツアーガイドをやりたくて、
おしゃべりが大好きな自分が少しでも人の思い出に残りたいと言う欲ずっとあって、本格的にツアーガイドを目指すようになりました。
タイミングよく取引先の人がツアー会社の方でここにしよって決めたのがきっかけです!笑

5.今は幸せ?

石垣に来て本当に良かったと思いました!
会社に勤めてる分人間関係で大変な時期もやっぱりあるけど、同じ代わりもん・海好きの口論なんてすぐ仲直り!
リゾートバイトでくる人も20代前半が多いと思ってたら、30代とか20代後半の人も多くて人生経験
(キッチンカーやってた人、大手保険会社のエリート、料理人、営業マン)
も豊富なのでその人たちと話して
自分の成長にもつなげられる!
その結果またやりたいことが見つかって来年から動き出そうかなーって思い始めてます!

6.まとめ

人生において大切なのは

・実行に起こす勇気

→会社に不満を持って、
愚痴を言ってる人は多いと思います。
口癖のように『やめたい、やめる』と…
本当に辞めるのであればいいと思うけど、
辞めないのであればそう思うのではなくて
『どうしたら楽しめるか』
にシフトチェンジしてみたら?
それができないなら辞めてやりたいことをやったらいいと思う!

・タイミングが大切

→自分の場合は、やめようと思った時に親友と旅行先で真剣な話をした。
かつそのタイミングでツアー会社の取引先と話すことができてそこにバイトとして入った。
タイミングが重なったこともあって、実行に移す勇気ができたのもある!

・周りに言いまくる

→やりたいこと、やることを周りに言うと
やらなくちゃいけないようになるから、口に出して言うのはいいと思う!

移住しよう、会社辞めよう、人生に悩んでる
人はコロナもあって多いと思うけど、一度きりの人生
自分がやりたいように生きてもいいと思いますよ!
死なない程度なら笑

では!

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,544件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?