見出し画像

「書くこと」って何だろう。わたしと「書く」の関係性④

書くことへのコンプレクスは未だ払拭できずなまま、今日も書いてます。さて、今日は自分が持っているコンプレクス三選です。こんなの読む人いるんだろうかと思っちゃいますが、共感できる!とか、そゆことねー。と思えた方はぜひ♡ボタンをクリックしてくださいね。書きながらきっと緩和方法を見つけるはずだ!

手書きコンプレックス

文字が雑なのは分かっているのですが、常にスピードを重視してきた結果、丁寧に書くというのがとても苦手です。友人には手紙を書くのが好きな人が多く、夫も書道の有段者。周りにもステキな字を書く人が多いです。自分としては書けるといいなと思いつつ、蔑ろにしてきた分野です。

前回のブログにもあるように、好きな文章を書き写すときは気に入った文具て丁寧に書いていたのですが、メッセージ性のあるものを書いていて、さらに丁寧にとなるとわたしには厳しい。。。

ただ、硬筆一度だけ習ったことがあります。この動画の30秒くらいのところです。

「やらなきゃいけないと思ったら、すごくきっちりやるんですね!」わたしの手紙の師匠、三奈子さんからいただいた言葉でハッとしました。そして、それがなければやらない人なのかもしれません。手書き上手への道は遠い。

英文ライティングコンプレックス

江藤は帰国子女ではありません。3歳で1年と16歳で半年。つまり、欧米できちんとした教育を英語で受けたことがないのです。日本にいながら、圧倒的に英語での読書量が小さい頃からあったので、読むことは問題ありません。また、聞くことも子どもの頃、英語のテレビしか見ることができなかったりと英語漬けだったので衰えていません。話すことはしばらく使っていないと鈍りますが、一般的なレベルでいうと仕事の話などでも普通に話せます。

しかし、書くことだけは違うのです。アウトプット量が極端に少ないのです。このライティングコンプレックスがあるからこそ、生徒たちにはちゃんと教えたいと思いアメリカの指導要領などを一生懸命勉強しました。今ではある意味、発音指導なんかよりよほど得意な分野となりました。

教養コンプレックス

ぶっ飛んでいるとよく言われてきましたが、本人としては「普通」のことがあまりできないというコンプレックスになっています。礼儀作法や手紙の書き方など、全然知りません。特に苦手なのが、お礼状のように大人になって初めて書くタイプのもの。

先日はこんな失敗をしました。子どもの関係で初めてお歳暮というものを送ろうと考えました。注文してから、しまった!なんか手紙を書くんだった!と思い出してこれまた初めて送り状というものを書いたのです。数日後、送った先からメッセージが。「江藤さん、もしかして何か送っていただきました?」遠方だったので送り状が間に合わなかったようです。

これについても、三奈子さんに教えてもらいました。添え状と言って同封しておくという手があること。その場合封はしないことなどです。恥ずかしながら、何も知りませんでした。というか、みんないつ学ぶの?

さいごに

とはいえ、手書きって温かみがあるしもらうと嬉しいですよね。今回は師匠、三奈子さんにお手紙の講座をワンディでやってもらうことにしました。2024年の3月1日です。

はなうたおてがみと言います。いいでしょ。この時間、きっと癒しになる。部署がえなど忙しい時ではありますが、時期柄ここで学んだことを即活かせそうでワクワクしています!みなさんにお会いするのを楽しみにしています。


いただいたサポートで参加者がハッピーになる仕掛けを増やします^^