見出し画像

白器の魅力(新里明士 から 黒田泰蔵まで)

 特に陶芸のに興味があった訳ではないですが、仕事の現場近くの小さなアートギャラリーで展示されていた写真の器の美しさに魅了されて購入したことがきっかけで作者を知りました。特に使う訳でもなく、住宅設計、デザインを生業とする所有欲(個人的にはデザイン欲)のため15年ほど前に購入しました。

作者は 新里明士(にいさとあきお)

 それまで陶器らしくあらあらしい温もりのある器には惹かれる部分があったが、この器をみて一目惚れしてとにかく所有したかったのか衝動買いをしてしまった。しかし何年も大切に保存して一度も湯呑みとして使ったことはないです。

       ふと思いついて眺めてみたが、やはり美しい!

画像1

          光を取り込む器

  真っ白で薄手の繊細さ、その中に光が入ると表面に光の点描が浮かび上がる。

 「蛍手・とうで」

といわれる技法だそうです。名前もうつくしい。

      白器といえば 黒田泰蔵さん。

 この方の作品も先に作品を見て作者の黒田泰蔵さんを知った。関西の有名建築家であり、わたしの師匠のアトリエにはじめて伺ったときに、なにげなく置いてあった器、それが芸術作品のようにシンプルで繊細でそこにあるただけで光を放っていた。所有はしてないが、あの白器の美しさは忘れられない。

この2方は作者より先に、実作品を見て感じることができたことが幸福でした。

 つくづくこれからは美意識が重要な時代、アートとセンスが求めれれる時代と感じています。建築を設計する上で共通の美意識がここにあると感じてます。

 今回は住宅、すまいのポイントのみならずアート・美意識につても発信させていただきました。その他、住まい全般に渡ってポイント集を作成中です、この場でも住まいづくりの役立つポイントをこれからもお伝えしていきます。

 数百件以上の多くの家づくりを担当させていただいた経験をもとに、より豊かな住まいの向上を目指し、note記事等をまとめた家づくり満足ポイント集を
↓↓↓登録いただいた方に【無料】でプレゼントさせていただこと思います。↓↓↓

https://lin.ee/XBNSlOC

出来次第お送りいたします、また役立つ情報を発信していきますので楽しみにしてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?