マガジンのカバー画像

考え

25
自分の考えたことを発信した投稿をまとめています。
運営しているクリエイター

#日記

書けない文章

noteには様々な文章が投稿されていますが、僕には書けないものが本当に多いといつも思います。そんな書けない文章の種類となぜ自分が書けないのかについて考えていきます。 書けない文章歌詞 自分や他者の経験から着想を得て、それを第3者が聞いても共感できるギリギリの範囲で抽象化したのが歌詞だと僕は思っています。ただそもそも歌詞にできるような経験がないし、抽象化のやり方も全く分かりません。 なのでSUPER BEAVERやGReeeeNの数曲みたいに真っすぐに自分に突き刺さるよう

達成感のない休日は心に悪い

昨日は遊ぶ予定を入れていたのですが、色々あって急遽1日休みになりました。そんな休みの日に色々するべきことはあるのに、結局何もできませんでした。なんかいつもこんな休みの過ごし方をしてしまいます。 今日は「そんな休み方をしても心に悪いんだぞ」という自分への戒めのような投稿をしたいと思います。ちなみに過去に休みの日を浪費してしまった投稿はこちらからご覧ください。 タスクが消えないと休めない昨日の僕の場合だと皮膚科に行く/映画を観る/バイクを見積もるための写真を撮る/週末のフェス

100日連続投稿できた理由を考えてみる

ついに100投稿いきました!しかも連続投稿です!そこで今回はなぜ100日連続投稿を続けてこられたのかを振り返っていきたいと思います。 今回の投稿を書くにあたって、こちらの投稿を参考にさせて頂いたので、よければご覧ください。かなり分かりやすく書いてあります。 続けるのが難しい理由続けるのが難しい理由として代表的なものは「ネタ切れ」と「書く意味が分からなくなる」だと思います。それぞれについて詳しく書いていきます。 ネタ切れ 当然毎日投稿を続けていくと、今日は何を書けばいい

大学4回生は逃げても良い?

「来年から社会人だから、今はお金とか考えずにやりたいことしよう」 「来年から社会人としてしんどいこと沢山するから、今は楽しいことだけしてよう」 そんな風に考えて大学4回生を過ごしてきて4か月ほど経ったのですが、少しずつ違和感を覚えてきました。今日はリスクから逃げることへの違和感を書いていきたいと思います。 お金への違和感はこちらの投稿に書いたので、是非ご覧ください。 娯楽の種類娯楽って以下のように2つの種類があると思っています。 安定的娯楽→今までもやってきたので、楽

言語化力っている?

もうすぐでnoteを始めて100日になります。毎日投稿をしているので、単純に100本の投稿をしていることになります。最近「何のためにnoteを毎日投稿しているのか?」を考えることが増えました。 noteをする事によって言語化力や文章力、アウトプットする力などが伸ばせるような気がしますが、それを伸ばすことによってどうなるのでしょうか。そこで今日は言語化力がなぜ必要なのか考えてみました。 (ちなみに文章力がなぜ必要なのかを書いた記事もあるので、良ければご覧ください。) 先に

大学生は経験の格差が大きすぎる

僕は今大学4回生なのですが、この頃「大学生って1人1人の経験量が違いすぎるな」って感じます。小中高でも差はあると思いますが、大学生は特に差が開いていると思います。今日はそういったことについて書いていきます。 自分から動けない人は厳しい大学生って圧倒的に自由度が高いです。高校までは教室に座っていれば勝手に先生が来ましたが、大学では自分で授業を選択する必要があったり、部活やサークルも高校までのように半ば強制的に入る必要がなかったりします。 だから自分から動けない人は4年間を棒

ChatGPTなどの文章生成AIが出てきた時代でも文章力は必要?

僕は80日近く毎日noteを投稿してきたのですが、そろそろ「ChatGPTなどの文章生成AIが出てきた時代でも文章力は必要?」って聞かれる気がしています。そこで先に答えるという奇行をします。 完全に僕の持論なので「そんな意見もあるんだな~」くらいで軽く読んで頂ければありがたいです。 文章生成AIとは?最近出てきた文章生成AIと言えば、真っ先にChatGPTが出てくると思います。そこで改めてChatGPTが何なのかを整理したいと思います。 メールのテンプレなどは一瞬で作成

時間が早く過ぎるのを止めたい

僕は今大学4回生です。そして今日は7月22日です。 僕の周りには「もう4回生か~」「もう7月か~」って言っている人が凄くいます。僕はこれを極力言いたくないので、あえて「まだ7月か~はよ1年終わらんかな~」と言う奇行をしています。 なんか時間早く経つ=年を取ったと感じてしまうので嫌なのです。今日はそんなテーマで書いていきたいと思います。 どう頑張っても早い!この前2泊3日で愛媛旅行に行ってきました。日頃家でダラダラしてしまうことが多いので、結構思い切って行くことを決めまし

時間が最も大切なはずだが、、

僕は「時間を最も大切にして過ごしたい」とずっと考えていました。しかし、そういった考えに振り回されているのではないかという違和感を最近感じてしまいました。 本日はそういったことについて、日記感覚で緩く書いていきたいと思います。ちなみに最近イチオシの投稿はこちらなので是非ご覧ください。 価値観への疑問僕は「お金なんて社会人になってからいくらでも稼げるから、今しかないこの時間を大切にするべき」だとずっと考えていました。特に大学4回生はこの考えを大切にしたいと決めていました。

リーダーの魅力とは?

この前2回生の後輩と就活の話になって「やっぱりリーダーとかやってた方がガクチカとして話せますか?」って聞かれました。確かにリーダーをやってた方が就活で話しやすい面もあると思います。 でも2回生の時から、遥か先の就活に役立てたいという理由だけで、リーダーができるとは思いません。だから僕や企画のリーダー経験がある人が、リーダーにはどんな魅力があるのかをその後輩に伝えました。 今日はそんな会話をまとめたいと思います。 9割しんどい単純な時間とかだけで言うと「9割しんどくて1割

「noteを友達に見られたら...」と考えると震える

「実名で始めといて何言ってんだよ!」って思うかも知れませんが、本当に震えます。今日は日記感覚でそう思ったことをゆるく書いていきたいと思うので、気楽に読んでください。 なんでnoteやってるんだっけ何度か今までの投稿の中でも振り返っていますが、改めて自分がなぜnoteを始めたのか振り返りたいと思います。結構前に振り返った投稿は以下からご覧ください。 行き場のない感情を吐き出す 僕は根本的には人見知りです。また老害になりたくないという強い意志があるので、特に後輩の前とかでは

脳内の棚卸しが終わらない

noteを始めて40日以上経過しました。毎日投稿をしているので、単純に40本以上の投稿をしたことになります。結構な量の投稿をしていますが、まだ結構書きたいのに書けていない内容もあります。 少しずつ脳の棚卸しを進めているのですが、まだ終わらないという感覚です。今日はなぜ終わらないのかについて書いていきたいと思います。 きっかけを振り返るnoteを始めたきっかけは色々ありますが、自己顕示欲が強いのに人見知りで、うまく自己開示できなかったという理由が大きいと思います。これについ

積極的に話しかけるには?

この前後輩と電車で帰っていて「どうすれば人に上手く話しかけられますか?」と聞かれました。その後輩は1回生で、まだ環境に馴染めていないところもあり、沢山の人と上手く話したいと思っての質問だと思います。 そこで僕なりに考えた回答を3つ紹介させて頂きます。完全に持論なので、取捨選択しながら読んでいただければと思います。 ちなみにどんな団体の後輩なのかは以下の投稿をご覧ください。 ①憧れ僕はお笑いが好きです。特に「人への興味」という面で影響を受けたのはオードリーの若林正恭さんだと

たまには損得で考える

ある学生団体の飲み会で「1回生をもっと仲良くするにはどうすればいいか」という話をしていた時に「たまには損得で考えた方が行動しやすくなるんじゃないか」と思ったので、そういったことについて書いていきます。 好みに左右されてしまう学生団体のあるメンバーが「1回生と先輩の仲があまり深まっていないから、ミーティングのやり方を工夫する?席替えとかありかもな~」と言うと別のメンバーがこのように答えました。 「確かに団体的にはメンバー全員が仲良くなる方が良いとは思うんやけど、個人的には『