見出し画像

この想いを手紙に綴る。 09/18

「綴る」っていう感じ綺麗じゃない?

というのを結構前から思っているがが、皆さんはどう思っているだろうか。
初めて聴いた時なんて覚えていないが、見た目は素敵だし、意味もカッコいい。
言葉を書き記すとか、繋ぎ止めるという意味なんて素敵やん!と思ってします。

今日はそんな綴るが一番似合うもの。
【手紙】についてお話ししていきたい。

僕は文字を書くのが好きで、ダラダラ長く書くだけならいくらでもできる。
だから作文とか色紙とかで困ったことはなく、その延長線上で手紙を書いたことが何回かある。

でも手紙はそこまでダラダラ書くことはできないので、どうしても伝えたいことは書き忘れないように気をつけている。
その人への感謝であったりとか、好きなところ、一番の思い出など。
まあ、これも書いていたらきりがないので、後半につれて文字が小さくなっていったりするんだけどね笑

『手紙を綴る』
という言葉があるが、これは、
『相手への気持ちを書き記し、想いを繋いでいく』というお洒落変換を自分の中でしている。
いや、なんか今、勝手に思い浮かんじゃった。
ほら!どんどん言葉出てくるでしょ!これが俺の能力!!
⦅コンスタントワードクリエイション!!!!!⦆

えーと話を戻しまして、
手紙を書いている時というのは、相手のことだけを基本的に考えるよね。
だから、僕の想いを言葉を通して繋いでいくっていうのもあながち間違いじゃないと思います。勿論お洒落すぎましたが笑
そこには少なくとも、邪念であれ、羨望であれ、想いというのはギッシリ詰まっていると思う。
だから、貰ったら嬉しい。

僕も学生時代にもらった色紙とか、手紙とか未だに保管してます。
心がどうしても辛くなったら時々見たりもしてます。
でもそこで元気になれるから、手紙のチカラって凄いなと実感する。

これも書きながら気づいたが、僕はラブレターとかは書いたことない。
男は直接伝えてこそっしょ!みたいな部分があったからだとは思うが、逆に今書いてみるの悪くないかもしれない。いや、でも流石に気持ち悪いか。。
いやあれだ!直接伝えて、手紙も渡せばいいんだ!それだ!!!!!

とかね。
ラブレターを書くのは当分先にしろ、誰かに手紙を書くのは早速やってみようと思う。丁度いい機会も控えてるし!!

あ、てか敬老の日だからおばあちゃんとかでもよかったな。
一旦おばあちゃんには電話しよ!

皆さんは素敵な3連休を過ごせましたか?
僕は殆ど寝てましたが、結構楽しかったです!
また明日から頑張っていきましょう!!!!!ね。ハム太郎!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?