見出し画像

これが生き抜くということ 10/1

久しぶりの朝活DAY!
朝から代々木公園に出向き、キャッチボールやサッカーをする。

天候は曇り。気温は程よく。
テンションは昨日10時間ぐらい寝たから、結構高め!

代々木公園に着くと、北海道フェスみたいなことをやっていた。
そこには既に人だかりができていたから、「うわ〜人多いのかな〜」と思ったけど、広場に行くと運動できるだけのスペースは空いていた。

友達が遅れるということで、俺は優雅に気にもたれかかり読書。
今週はオードリーの熱狂的ファンになる習慣なので、『社会人大学人見知り学部卒業見込』を手にとっている。
他の若林のエッセイ本は読んでいたから、文章構成自体は慣れているのでスラスラ読めている。僕とは考えが似ているところも多々あるが、根本的に自己に対する思いが違うから、こんな人間もいるんだな〜と面白い。
めちゃくちゃ頑固で自意識が高い人間だから、あそこまで面白い漫才が作れているんだろう。そこは真似しなきゃね。

今日の運動内容は、キャッチボールとサッカー。
ある程度運動はできるとはいえ、久々の運動だから以前のようには思い通り動かない。やばいって。
このまま運動しなくなったら確実に衰えていくことを感じ、今後も続けなきゃと思いを込めて、ボールをひたすら投げる。

途中自分の投げ方を確認したり、友だちのバッティングフォームを玄人振りながら指摘して過ごした。
サッカーも楽しかったけど、空気が抜けていて、逆に蹴るたびに足が痛かった。
そのあとは銭湯に行き、オシャランチを食べる。
なんて素敵な日曜日でしょう。

でもここでは終わらないのが今日。
時刻は15時近くになっており、新宿まで散歩して帰ろう〜なんて思っていたら、途中から来ていた友だちのお買い物に付き合うことになった。
新宿方面に歩いていたのに、途中から進路が原宿になり結構歩いた。
クタクタやで!!!
いい運動!!!!と自分に言い聞かせながら歩く。

やっと表参道につき、お洒落な服を沢山見る。
マルジェラ、アディダス、ナイキ、ラフォーレ、なんかお洒落なセレクトショップ、一着何万もする服。僕の好きなMoMA
くるのは楽しいけど、楽に買えるようになるのはいつのことやら。
僕の当面の稼ぎでの目標は、「ここら辺の服を月に一回は余裕で買える収入」になった。

そのあと最後に少し路地裏のいい感じの焼売屋に入って、一杯引っ掛けた。
今後のこととか、オードリーのライブのこととか、無言の時間とか、色々楽しんだ。

そのあと普通に帰り、ダラダラして今この文章を書いている。
これが生きるってことなんだよな。

普通にいきて、稼いで、運動して、友だちと過ごす。
この当たり前を続けられるように頑張らなきゃとつくづく思う。
そして月に一着、すごくお洒落な服を余裕で買えるようになりたい。いや、なるんだ!
これがちょっと贅沢な生きるということ。

これを続けるためにも、何より健康が大事だから運動はしっかりやっていこうと誓った。
目指せ!ロバート・ダウニー・Jr!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?