見出し画像

’好き’のその先へ・・・Plus Ultra! 09/26

僕って、人もですが、世の中の大体のこと好きなんですよね。
この考えに至った根本には、色んな経緯がある。
まずは、嫌いという感情に脳のリソースを割きたくないということ。
嫌いという感情はどうしてもネガティブなものだから、気持ちが憂鬱になってくる。そういうことに気づいてから、嫌いな人や嫌いなことを無理くり好きになったり、イイところを探したり、距離を置いたりし始めた。

もう一つは、やっぱりどんなことも好きになった方がいいなと純粋に思ったからだ。好きになったら、楽しいし、もっと頑張ろうと思えることが多い。

でもこれでいいのかなーとふと思ってしまった。

最近、散歩を日課にしているんだけど、そこで考えてしまった。
大体のことを好きということは、嫌いなものがないということ。
その逆説になるかはわからないが、つまりは嫌いなものと好きなものにそんなに差がないのかもしれない。
僕、熱狂的に好きなものがないんですよね。
熱狂的に好きなものがある人は、嫌いなものをハッキリしているような気がする。

改めて自分が好きなものはなんだろうな〜
って街頭の下を歩いていたら、なかなか答えが出ない・・・
うーん、アニメ?漫画?漫才?うーーーん。

やっぱり行き着く先は、
自分だった。

どんだけ好きやねん!

でも、でも自分だと今回の趣旨がづれる。
何かを実践して行動に移さねば・・・
いざ思ったのがこういうのも癖づけな気がする。
だから突然ですが、好きのその先を知る企画!

《TO BE 熱狂的ファン!》

この企画は、一週間何かの熱狂的なファンになるというもの。
その中でその人や物事を知って、本当の意味での好きを実感するというものである。

初週は僕も大好きかつ、ライバルと勝手に見定めている、
「オードリー」さんにしました!
早速本を3冊買って、人となりを知ろう!Wikipediaもみよう!
出演番組もたくさんみよう!

僕は人のことを知るのは誰よりも好きなので、
楽しくできるはずだ!!!
楽しく頑張ろう!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?