見出し画像

【社会人】としての大学選び

社会人をしながら大学生になろうと決めたのはコロナ禍の2020年でした。
コロナ禍で習い事もできなくなり、海外にも行けなくなってしまったので、いっそのこと、今までやってみたいと思っていた資格にチャレンジしてみようと思いました。そこで、留学経験を活かした安定的な職業を考えて(コロナのせいで仕事を失った人もたくさんみたので)教職にチャレンジしてみようと考えました。

そこで社会人をしながら勉強できる大学はどこか、約半年かけて調べました。

条件としては、

①今の仕事に支障が出ない。決められた期間内で取ろうとするのでなく、自  
 分のペースで学校に通える。

②スクーリングがオンラインだったり、通えるところに会場がある。

③課題、レポートの作成は手書きではなく、パソコンで作ることができ、か
 つオンラインで提出できる。

④無駄なお金がかからないように、学費をどのように払うのか、留年覚悟で 
 の学費を考える。(ゆっくり勉強したいので)

 などです。

そのためネットでかなり検索しましたが、ネットでよく出てくる大学よりも、私の条件に合った大学をさがすため、たくさんのブログや資料請求をして選びました。最終的に絞ったのは三つです。

1. 佛教大学
2.環太平洋大学通信教育課程
3. 星槎大学

いきなり入学は怖いので、資料請求と、マンツーマンオンライン相談をしました。通信には入学試験はほとんどなく書類を提出するだけで入学できるので、自分自身が卒業するためにきっちり勉強を行う必要があります。
この大学選びはかなり重要になり、在籍している学生の年齢なども気にしたりしていました。

私は英語科の教員免許を志望していたので、まず英語科が充実しているところがよかったです。そして年もすでに40歳を超えていましたので、社会人がいても違和感のない大学選びをしました。

自分のライフスタイルにあった大学を選ぶこと

ネットにたくさん載っている学校の方がいいように見えますし、有名大学の方がいいかなとも考えましたが、いまさら有名大学に通ったとしても卒業するまでにとても苦労するなと思いました。
私の目的は大学卒業ではなく、教職をとること、そして社会人を両立しながら無理なく勉強がするというのが目的だったので、新卒の学生のように毎回毎回勉強ばかりするというわけにはいかないので、そこもポイントになりました。40代でもあるので、自分の年齢にあった無理のない大学が一番良かったと思っています。たくさん調べて選んだので、今も仕事を両立しながら通えていますし、海外旅行なども結構いけたりしているので、自分のペースで学ぶというのが大人の学びには必要かと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?