見出し画像

☆双子新月の過ごし方Vol.1【新月周辺の星の動きから1か月のムード】

星から降り注ぐエネルギーを活用して、
毎日を心地よく過ごすことや、
 
運気のリズムに乗って
軽やかに願いを引き寄せることに
いかせるように
星からのメッセージをお届けします。



6月6日(木)
ふたご座で新月が起こります。

何回かに分けて
『新月の星よみ』を書いていきます。

今日は
新月周辺の星の動きから
おすすめの過ごし方や
星のメッセージをお届けします。


新月周辺の主な星の動き

6月6日 ふたご座新月🌑

6月8日 金星と土星が葛藤

6月9日 火星がおうし座へ

6月11日 火星と冥王星が葛藤

6月17日 金星と海王星が葛藤

6月17日 金星がかに座へ

6月17日 水星がかに座へ

6月21日 太陽がかに座へ(夏至)

6月22日 やぎ座満月🌕


新月から2週間のムード

6月6日新月から2週間の
ムードと過ごし方をお伝えします。

まず、6月6日の新月のテーマは
「魅力的な旅先が見つかる新月」


新たな目標設定ができる新月になりそう。

ふたご座のシーズンは
迷いやすいかもしれませんが

向かう目的地、目指す目標を
ハッキリさせることが
星の応援を受けて願いを叶える
コツになります。

詳しくは明日のブログ
新月ホロスコープの星読みから
見てみてください。

ふたご座新月Vol.2(ホロスコープから1か月の運勢)(6月4日公開)



さて、そんな新月を経て
6月8日は、金星と土星が葛藤の関係に。

6月9日は、火星がおうし座へ入ります。

新月以降は
心機一転、新しい目標に
向かうのがおすすめですが
心の内側では葛藤が起こりそう。

チャレンジしてみたいけれど
まだ準備をしていたい…
今までと同じ方が安心する…
という感情が高まりやすいかもしれません。

6月8日(土)前後で
不安感が強い場合は
星の影響はすぐに終わるので
少し様子をみてみてください。


また、6月9日(日)から7月21日(日)まで
火星はおうし座を進みます。

火星がおうし座の時期も
全く新しいことに
チャレンジするというよりも
今まで取り組んできたことを
ブラッシュアップすることで
より発展できるとき。

新月で新たにした目標が
ワクワクできるものか再確認して
違ったら軌道修正してみて
くださいね。

夢中になることがあると
元気が出て
周りにも驚かれるような
成果を生み出せる時です。


本気を出して取り組んでみると
充実した時になりそうです。



その後6月11日(火)には
同じ火星が、冥王星と葛藤の関係に。

心機一転、進もうという時ですが
水が差されるようなことが
あるかもしれません。

自信がなくなるようなことが
あるかもしれませんが

悲観的になりすぎず
冷静に出来事や、状況の意味を
分析してみてください。

良き方向へ質を高めていくための
方向性が見えてくるはずです。

ネガティブを超えられたら
力を発揮しやすくなる配置でもあります。

ハードルをあっという間に
超えていけるでしょう。

その後、ペースがつかめたら
やりたいことに集中して
取り組めます。


1週間後、6月17日(月)は
天体イベントが重なって
私たちのムードにも変化があるでしょう。

金星と海王星が葛藤の関係になり
金星と水星が、ほぼ同時にかに座へ入るからです。

感じる力や
感じたことを表現する力が
高まりやすくなります。

6月17日から3週間ほどは

美しいもの、素敵なものなど
普段忙しくて無視してしまいがちなことも
感じとりやすく

アウトプットもしやすくなります。

企画や作品づくりなどで
素敵なアイデアが生まれそうです。



一方で、周りのムードを
良くも悪くも
自分の中に取り込みやすくなります。

不安定になっている人とは
物理的に距離をとれると安心ですが

関わる場合は
心の距離を取っておいてください。

そして6月21日(金)は夏至です。
また、翌6月22日(土)は、
満月でもあります。


夏至の前後は
陽から陰へエネルギーが切り替わり
季節も熱くなってきて
疲れが出やすいタイミングです。

週末は心や身体を労わって過ごし
疲れを癒してください。


夏至は、自分の中でもエネルギーが
切り替わるタイミング。

また、満月は取り組んできたことの成果を
受け取れる時です。

落ち着く場所で心静かに
半年間取り組んできたことののたな卸しや
新たな目標設定をしてみてくださいね。

新月の過ごし方はこちらからもどうぞ。

ふたご座新月Vol.2(ホロスコープから1か月の運勢)(6月4日公開)

ふたご座新月Vol.3(サビアンシンボルから開運アクション)(6月5日公開)

ふたご座新月Vol.4(願い事の叶え方)(6月6日公開)

動画でも新月の過ごし方をご紹介しています。(6月4日公開)

良かったら
良いね!チャンネル登録していただけたら
励みになります。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

素敵な新月をお過ごしください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?