見出し画像

学科を勉強しませんか?無指定~初段

※あくまでも「解答例」として参考にしていただければ幸いです。


🔶弓道の審査は「実科」と「学科」があります。

「実科」は、入場から退場まで弓を引くにあたり決まった一連の所作(身のこなし・しぐさ。また、演技の動作。)を正しくできているかを審査します。

「学科」は受審する段位ごとに問題が出されます。
地方審査(四段まで)・連合審査(五段まで)の学科問題は
審査会の公正、公平性を担保するため地方審査並びに連合審査の学科試験問題を公表しています。

各審査会とも出題はA群・B群からそれぞれ1問、計2問出題。
配点は各問50点、合計100点満点としてます。

🔶無指定~初段の令和5年度問題

A群(射法・射技・体配・基本動作等)
1.「基本の姿勢と動作の様式(基本の姿勢4つ、基本の動作8つ)」を列記し、「*〇〇」を説明しなさい。

*立った姿勢
*爪立って腰を下ろした姿勢(跪坐)
*歩き方
*坐しての回り方(開き足)のうちの1つを出題。

2.「射法八節」を順に列挙し、「*〇〇」を説明しなさい。
*「足踏み」
*「胴造り」
*「弓構え」
*「打起こし」
*「引き分け」
*「会」
*「離れ」
*「残心(残身)」
のうちの1つを出題。

B群(理念・概念・修練姿勢等)
1.弓道を始めた動機(きっかけ)について述べなさい。
2.弓道を通じてどのようなことを学びたいですか。
3.弓道を学んで良かったと思うことを述べなさい。
4.あなたは危険防止のためにどんなことを注意していますか。

以上が「無指定~初段」の学科問題です。

🔶無指定~初段の令和5年度問題(解答例)

まずはA群(射法・射技・体配・基本動作等)の回答例です。
問題の解答が書かれている教本のページも記しています。

学科の回答の基本は弓道教本です。
解答例は教本をもとにまとめています。

某流行病以降、令和3年から学科は提出制になっているので調べて書くことができます。
よって書き間違えるということはほぼないと思います。

ですが、学科の添削をしていたときのことです。
教本がなくてネットを参考にして書いたのか
「これは教本ではないものを参考にして書いたな」
というおかしな解答がありました。

ここから先は

1,321字 / 1画像 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 200

この記事が参加している募集

最近の学び

気に入ってもらえたら、応援お願いします!! 1年で100万貯めて借金繰り上げ返済ヒーローズジャーニーを実施中です。