見出し画像

キャラデザ × オズボーンのチェックリスト

3月くらいからずっとストーリー制作の方法について模索しているのですが、何を学んで何を忘れていったのかが分かりにくくて身になっている気がしないため、読んだ記事や見た動画をまとめてみることにしました。

自分用のnoteなので読みにくかったらごめんなさい。

今回見た動画がこれ。

この動画の中で、チラッとですが「オズボーンのチェックリスト」なるものの存在が語られたんですよね。理論的に、システマチックに考える方法の一つとして紹介されていました。

知らない概念だったので早速調べました。

■ オズボーンのチェックリスト

“誰しも過度に多忙なときや難しい仕事に集中しているときには、アイディアが出尽くしたかのような感覚や、発想力が低下したかのような感覚に陥ってしまう場合があります。そんなときに活用したいのが、「発想法」です。”

ふむふむ。発想法9選、って感じのものかな。

それも、基本的に元々ある物やアイデアの変形法という性質のよう。

ハマる人にはハマるだろうけど自分にはちょっと回りくどいかも……と思ったりしました。英単語のアルファベットを1文字ずつ別のものに変えていって別の単語にならないか探す……みたいなまどろっこしさがある。

逆にいうと人は普段これらのことを当たり前に複数組み合わせて解決策とか練ってるんだなあ、凄いなあという感想が湧きました。

というかこれを使うには、そもそも目の前の事象を細かい単位に分解するスキルが必要じゃないですか?

料理を食べて「このスパイスを〇〇に変えたらどうなるだろう……」とかそういう話だと思うんだけど、普通の人はそもそも料理を食べたところでその料理の構成要素など分解できない

とはいえ、ギャーギャー文句言っていても仕方ないのでこのチェックリストを使ってちょっと実験してみることにしました。

■例題:副団長 デイルズのキャラデザについて考える。

聖騎士シリーズ(創作)の副団長デイルズのキャラクターデザインについて、このチェックリストの9つの項目に沿って考えてみました。

絶対こういう使い方じゃないと思う。笑

デイルズ

1.転用:改変・改良(またはそのまま)により、別の用途はないか?
→ 俳優パロ 副田烓吾、DUST 亜久井修介のキャラデザに転用。現パロというのもあった。
★創作コンテンツにおけるスターシステム

2.適合・応用:他にこのようなものがあるか? 過去に匹敵したものは?
→ 知らんけど女顔の黒髪イケメンキャラは腐るほどいると思う。
 何かのキャラを参考・下敷きにするとかそういう話かな?
★キャラデザのリファレンス

3.変更:色・形・音・匂い・意味・動きなど、新しいアングルは?
→ 多分髪の赤が増えたり、色が増えたりするだろうな。あと目が蛇の目みたいに縦瞳孔になるアイデアもある。できれば魔族モードへの変形スタイルも考えておきたい。
あとは対戦ゲームだったら同じキャラ被りした時に出てくる2Pカラーとかかな。元々のモチーフカラーが「赤・黒」だから、「黄・灰色」とか「白・緑」とか「紺・紫」とかかな。
★力の発動によるスタイルチェンジ
★2Pカラー

4.拡大:大きさ・時間・頻度・高さ・長さ・強さを拡大できる?
→ 髪は伸ばせそうね。背は多分伸びてもあと2,3センチだろう。おじさんになってる姿想像できないランキング第一位だな……。
★未来の姿がどうなるか

5.縮小:より小さく、コンパクトに、短く、省略、軽くできるか?
→ ドット絵やのーない中学校のミニキャラにしたよ。あと悪魔記号とか推しカラー的なあれか。幼児化は公式で達成済み。
★ミニキャラ化、推しカラー、推しマーク
★幼少期のデザイン

6.代用:他の材料・他の過程・他の場所・他のアプローチ・他の声の調子・他の誰か・異なった成分など、他の何かに代用可能か?
→ 無理じゃないかな……あ、でもある人物に拾われた過去がなかったら魔法を管理しようとする国へのレジスタンスとして「……あんたが聖騎士様?」とか言って高いところから逆光で見下ろしてくる初登場するキャラになったと思います。もちろん服装は騎士団の制服じゃない。ツーブロも入れてないかもね。あれは管理された兵士の象徴だから。
あと絵柄の変更とかもこれに含まれるのかな。
★違う立場だったとしたら違う性格・服装などになる
★絵柄の変更

7.再配置:要素・成分・部品・パターン・配列・レイアウト・位置・ペース・スケジュールの変更は可能か? 原因と結果を変えられないか?
→ 原因と結果……「数刻の宵」でピアス描き忘れてた理由をこじつけるために、ピアス自体に設定をつけた。髪の赤に後から理由をつけた。
顔立ちはなんだかんだ少しずつ変わっていってる気がするな。
★既に出てきた要素(結果)に伏線(原因・理由)を作る
★顔立ちなどの細かい変更

8.逆転:逆(正反対)にできないか? 前または後ろに移動できないか? 役割を逆にできないか? ターンor逆向きにできないか? マイナスをプラスにできないか?
→ 主人公だったらキャラデザにもう少し特徴的なモチーフつけたかも。あとは女キャラだったら多分色仕掛けできる感じのセクシー衣装だったと思うし、化粧マジで上手い女狐キャラだったと思う。役割変わってきちゃうんだよな……。
★性別入れ替え、立場入れ替え

9.結合:組み合わせられないか? 目的や考えを統合できないか? 一単位を複数にできないか?
→ 髪型に関しては「規則のツーブロ」と「魔障による髪色の変化」と「髪色の変化を保持するための長髪」の統合形。発想の順序はキャラデザが先だったから微妙だけど。
軽装時の見た目はミリタリー:腰の小物入れには魔力ポーションなどが仕込んである。
ノースリーブ:私の趣味。身軽でいるため。インナー扱い。強いから重装備いらない。
★好みからくるデザインにもっともな理由を作る

■ まとめ

ざっとやってみた。
どの要素に着目するかで思考の範囲が無限大だから、事前に★くらいの形に変換しておくと考えやすいかもな。

ただ、今回は既に実行した事例を9項目に当てはめただけで、これを使って求めるアイデアを導き出した〜みたいな使い方じゃないから実際の有用性は何もわからない。

★をまとめると『ある分野で有用な発想システム』にまで昇華できそうだよね。そっちを考える方が楽しいかもしれない。

未知の事柄に出会ってまだ頭が混乱していますが、これも勉強ということで。すぐに答えが出なくても焦らなくていいように記録をつけているのだから。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
ではまた次回!

■ 関連記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?