見出し画像

夜、明くる海

抽象画を描きました。今日は集中力を使いすぎたのでもう既にヘロヘロです。

そしてまた海の絵かー! 本当にここのところ取り憑かれているな。

■ 今日の1枚

夜、明くる海 2022.8.29

とある曲のサブスク配信用のジャケットを描こうとして違うイメージになったもの。タイトルも入れてみたんだけどね。合わなかったから後日リベンジする。

制作時間は4分。ちょっと短かったかな。

■ CDジャケットにしてみた

夜、明くる海

オイルパステル画みたいでいいな。珍しく日本語タイトル。英語タイトルが思い浮かばなかったから。

ストリングスとピアノのゆっくりとした歌ものかな。試しに書いてみようかな……なんて思っていたら次の瞬間には作り始めていました。

ピアノソロになりました。1分8秒の短い曲。最近は海と宇宙の区別がついていませんでしたが、今回は海成分が強めです。潮の香りがするといいな。

初めて劇伴を担当した映画音楽がピアノソロだったので、ピアノソロの曲を作ると映画の劇伴っぽい雰囲気になります。そこに少しだけファンタジーを足すと、日常と非日常の境目が曖昧になっていい感じ。

今日は一音一音が生み出す色や揺らぎの変化にとても敏感な日でした。この記事の作成画面で、ジャケット画像を表示させながら曲を書いたんです。

川でも湖でもなく海にできたし、昼でも夜でもなく夜が明ける時のイメージにできてよかった。いつもちょっとしたコンディションで曲が書けなくなる不安があるので、今日は短くても嘘をつかずに曲が作れてほっとしました。

■ 文庫本の表紙にしてみた

『あけぼの』

こうやって切り取ると青い部分が山に見えてくるから不思議です。それでも夏の色だなあという感じ。

内容は、山登りをライフワークにしている定年後の夫婦の話なんてどうだろう。若い頃に比べたらお互いに会話が少なくなってしまったけど、毎月必ず夫婦で登山をする。そして山の頂上で一緒に朝焼けを見る話。

中身を書くことはないと思うけれど、そういうヒューマンドラマ系の小説の表紙もいいなあ。いつか担当してみたい。

■ 今日聴いた曲

YOU UTAさん(サブスクでの名義は.Laさん)のピアノソロアルバムがとてもよかったので、眠る前や落ち着きたい時に聴いています。

どのアルバムもいいですが今日は『Silent Night』の気分なので、1曲目の「This feeling」をご紹介。上記のyoutube動画が別人のチャンネルから配信されているようなのだけど大丈夫なのかしら……!

サブスクへのリンクも貼っておきます。下のリンクは『Reunite』というアルバムに繋がっていますので、アーティスト名経由で他のアルバムも是非聴いてみてください。

どの曲も自分だけの時間を大切にできる気分になる音楽です。一人の時間にぴったり。静かな映画とか小説の世界を体感している時の心地よさがあります。

YOU UTAさんの曲を聴いていて、自分もピアノソロのアルバム作りたいなあと思いました。ピアノの音だけに向き合うのも自分の調律をするみたいで好きです。

■ おわりに

この記事を書き始めた時にはヘロヘロだったのですが、最近夜型なのか夕食後にギアが上がり始めるんですよね……朝型にしたいんだけど。今日は夕食後も食後低血圧で酷い目にあったので、今から明日の日中の食事が憂鬱です。

というか夕方から気圧が不安定だったみたい。明日明後日で更に下がるみたいなので、極力頭を使わずゆっくりめに過ごしたいです。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
ではまた次回!

■ 関連記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?