見出し画像

火焚き

抽象画を描きました。

午前中は少し体調が悪かったので、その名残で暗い画面になりました。

■ 今日の1枚

火焚き 2022.10.9

禍々しい火の粉が秋の夜にぼんやりと浮かぶ様子です。今回も縦長構図です。

最近自覚しましたが、青を紫に寄せる癖があるようです。おしゃれになるような気がしてしまうんですよね。

制作時間は6分です。色味の加工はなしです。

■ CDジャケットにしてみた

Onibi

いい感じの切り取り方ができました。妖怪曲が入っていそうです。

■ 文庫本の表紙にしてみた

『火焚き鬼』

久しぶりの鬼ヶ島先生の作品です。怪奇小説家なのでこういうのホラー系は得意そうです。白字が浮きやすくていいかな〜と思い暗い絵にしたのですが、暗すぎたので色文字にしても大丈夫でした。

「絶対に読んではいけないホラー小説」というコンセプト。怖いの苦手だから私も読めなさそう。笑

そうしたらフォロワーさんから「のな中の小西坂くんとデイルズくんに朗読してもらったらどうか」というアイデアを頂いたので、その場で寸劇の脚本を考えました。

(・へ・)  小西坂くん
(¬_¬)、デイルズくん

(・へ・)  そのもの、……ん?
(¬_¬)、 傀儡(かいらい)
(・へ・)  ……。その者かいらいとなりて、のちにみ……
(¬_¬)、 魑魅魍魎(ちみもうりょう)の類(たぐい)と化(か)す
(・へ・;)  え……古文……?
(¬_¬)、 ギリギリ現代文じゃない?

かわいい。とてもかわいい。そして全然怖くなる気配がない。笑

のな中を知らない人はこちらの動画をどうぞ!

小西坂くんは寸劇探偵シリーズの探偵助手、デイルズくんは聖騎士シリーズの副団長ですが、のーない中学校では同じクラスの中学二年生という設定です。まだ3話しかありませんが、お気に入りのシリーズなので関連記事にまとめを貼っておきます。

■ おわりに

今日は勧められてちょっとだけお酒を飲んでいます。一昨日も飲んだかな。不思議なことに、お酒を飲むと意外と普段思いつめてるんだなあと思ったりします。それが6割くらいどうでも良くなる。消えてなくなるわけじゃないけど、一日の中で思いつめない時間があるほうが絶対に体にいいですからね。早く眠れさえすれば言うことなしです。

今日は早めに寝たいと思います。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
また次回!

■ 関連記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?