見出し画像

お弁当を開始してからの旦那さんの様子

どーも、深月あかりです。
普段はアイドルの振付けを作ったり、脚本を書いたりしています。

さて、本日は久しぶりの新婚日記です!
とは言っても、もう結婚2年目に突入しています。

noteにも上げている通り、
今年から旦那さんにお弁当を持たせています!!

旦那さんって、めちゃくちゃお菓子とかバカみたいに食べるし、ジュースも毎日のようにすごい飲むし、昼は菓子パンというので…
ある程度、指導はしていたのですが
結婚生活が2年目になり、この人と一緒に居たい!と気持ちは強くなっているので
それと同時にこんなに不健康な食生活を送っているのに
太ったり、病気にならないことが奇跡と思っていない旦那さんに恐怖を感じて
このままじゃヤバいな…!とちゃんと家庭の未来を考えて。(笑)
お弁当を作ることにしました。

たまーに、おにぎり作ったりはしてたんだけど
お弁当箱を買って、本格的にお弁当を作ってあげるのは今回が初めて!

私は中学時代、お弁当の学校で。
料理が苦手な姉と働きマンの母に料理が好きな私、だったので
中学時代から自分でお弁当作ったり、詰めていたんです。
で、お姉ちゃんや母の分も作ったりとかしてて。

だから、料理も好きだし、お弁当を作ること自体は苦ではないのだけど
本当に忙しい時だとまっじで作れないだろうな…とも思って、
「疲れたら、お弁当はお休み!!絶対に無理をしない!!」というのを自分のルールで前もって決めたよ!

そのルールを決めた直後に
待てよ…お弁当を作る余裕がないくらい忙しい生活って…すごい良くなさそう…!とも思ったので
お弁当が作れるくらいの余裕のある生活を送ろうとも思えたので
めちゃくちゃいい目安ができたよ!
やっぱり、レッスンがたくさん入ったりすると嬉しいし、仕事楽しいし、好きだから、つい忙しくなっちゃうことってすごくあるので…
自分のバロメーターもよくわかりそうだから、なんか一石二鳥な感じがするね!

お弁当を作ってからの旦那さんは
すごくお弁当を楽しみにしているみたいで
いつも昼に「今日のお弁当もおいしかったです!!」とLINEをくれて、
帰ってきたら「これがおいしかった」という話をしてくれるので
すごくすごーーーーくお弁当を作り甲斐のある男すぎて、最高です。。
(お気に入りのおかずは大体ズッキーニ)

これを書いている今日なんか
「俺はお弁当を食べるためだけに仕事に行ってるんだ!!」とか言っていて、すごくかわいかったよ。。
あんなにもお弁当作り甲斐のある男って、この世に存在するのだろうか…。

でも、帰ってきてヘロヘロだったりした旦那さんの元気メーターの残り方が変わった気がして
夜は今まで人として機能していないレベルのへろへろさだったんだろうな…ということをお弁当にしてからわかった。

わりと元気の残り方が違う気がしている…。

前にも少し書いたんだけど
基本的にお弁当には「タンパク質をしっかり入れること」と「野菜をしっかり入れること」、
そして「テンション上がるお弁当に仕上げること」の3つを意識して作っているんだけど
何よりも仕事の時にがんばれるお弁当が一番だと思うから
そこは毎日嬉しそうにそてるし、お弁当を楽しみしているから
クリアしているんだろうなっていうのが妻としては嬉しい限りだね。

やっぱり夫婦となると
「家族」っていう小さなチームだと思うから

お弁当を作ることが私にとってひとつ増える作業だったり、
もちろん時間を使うことだけど

それ以上に家族というチームの一員の旦那さんの仕事の楽しみを作れることや
お弁当を通してコミュニケーションを取れることもそうだし、
旦那さんの元気を少し残したあげれば、旦那さんと遊べる時間も話せる時間も、旦那さんが好きなことをする時間だって
一緒に暮らしている間は増えるんだなぁ、って考えると…

すごくチームとして、いいことだらけな気がする。
一緒に楽しく快適に暮らしていくためのひとつの努力だし、
何より健康でいてくれるのが何より一番。

そう考えると、全然マイナスなことがなくて
私の時間をむしろ気分転換として活用すれば
とことんプラスなことしかないんだろうな…なんて思っている。

夫婦二年目を全然舐めてなくて、
「仲良いのは最初だけだよ~!」とかいろんなことを言われるけど
や、思っている以上に
結構、結婚生活舐めてかからずに努力しているあれやこれがあるんだよなぁ…なんて思うことが多々ある。

その話はまた今度、掘り下げて書くね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?