見出し画像

【E資格】黒本総仕上げ問題【AI】

こんにちは
E資格合格を目指すサラリーマンのゆゆです。

前回黒本と呼ばれる「徹底攻略ディープラーニングE資格エンジニア問題集 徹底攻略シリーズ(第2版)」について書きましたが、今回はその続きで手を付けていなかった第19章総仕上げ問題を解きましたので、noteに結果や感想を書いていきたいと思います。

前回の記事は↓をご覧ください。

◆総仕上げ問題

総仕上げ問題といっても出題数106問であり、実際のE資格試験の模擬試験として解いてみました。

時間も本番と同様に120分制限として解いたのですが、1時間15分くらいで終わりました。

本番なら見直しを行わないといけないのでしょうが、結果が気になってしまい最後の問題を終えたらそのまま終了としました。
(模擬だったら見直しまで模擬しないといけないのに・・・)

で、肝心の結果は、

正解:94問
不正解:12問

でした。

正答率は88%なので目標の80%超えは達成でき少しホッとしました。
ラッキーパンチで当てた問題もそこそこありましたが(笑)

◆解き終わった感想

きゃたさんから前回、

「ちなみに最後の模試はそれまでに比べるとかなり簡単なのですが、僕が受けた時は模試よりちょっと難易度が高かったのでお気をつけください笑」

とコメント頂きました。

確かにおっしゃる通り、1〜18章と比較したら問題に深みがないというか、何となく覚えていたら解答できてしまう問題が多かったように感じました。

おそらく1〜18章までのように、続きで深堀りされていたら厳しかったかもしれません。

実際の試験は今回解いた模擬試験より難しいとのことですので、目標の80%を超えたからといって油断せずに引き続き学習を続けていきたいと思います。

◆どなたか・・・

どなたか教えてほしいのですが、レベルは置いといて、実際の試験は黒本第19章総仕上げ問題のような分野の散りばめ具合なのでしょうか?
(一つの分野に集中というより、色んな分野が少しずつ出題される傾向?)

◆最後に

Qiitaでこんな記事を見つけました。

ディープラーニングでは切っても切れない"softmax"ですが、"argmax"の仲間だったんですね!

しかも他にも色んな仲間がいるとは!

AI・機械学習を取り巻く数学ってほんと奥が深いですね〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?