Yui | 不器用な女子大生のひとりごと

アメリカ2年制大学➡日本で編入 就活中大学4年生 休学してヨーロッパ旅行🌸 📍フラン…

Yui | 不器用な女子大生のひとりごと

アメリカ2年制大学➡日本で編入 就活中大学4年生 休学してヨーロッパ旅行🌸 📍フランス→スペイン→イギリス 日々のことや旅、本などの感想をのんびり発信 のぞいてってくれると嬉しいです😌

最近の記事

  • 固定された記事

大学4年生の6月から就活|就活で焦っている人へ

こんにちは。 お久しぶりです :) 今日は、4年生の6月から就活をして感じたことを書きます。 ちなみに写真は、おフランス。 ①就活初期、苦しい。 在学中はやりたかったいろんなことに挑戦しました。 ずっと行きたかったヨーロッパを旅したり、長年の趣味だったカメラのバイトをしてみたり。 やりたいことはやってきてるかな。 で、今はありがたいことに内定も頂けそう。 でも最初は、 高校入試以来10年ぶりの面接がこわい 落ちると純粋にへこむ 朝から夜まで毎日パソコンと向き合う

    • 日経要約①(10/25春秋)

      用語 春秋(しゅんじゅう):①春と秋 ②年月、1年 ②年齢 考現学(こうげんがく):現代の社会現象を調査・研究し、世相や風俗を分析・解説しようとする学問。考古学をもじった造語。モデルノロジー。 参照:コトバンク [ https://kotobank.jp/ ] 要約 2024年に東京メトロが東証プライム市場に上場した。地下鉄は、1927年に民間早川徳次(はやかわのりつぐ)が開業した。戦時下に官営化した後、2004年に再び民営化した。様々な事業に挑戦した開業者早川のフロン

      • 彼氏がいるから寂しかった誕生日

        先日、25歳になりました。 この一年は、特に自分の内面と向き合ったなぁ。 心が疲れて楽しみが分からなくなった2年前から、 今年はより前向きな一年で、 自分との付き合い方がうまくなってきた気がする。 そんな25歳の誕生日に彼氏との間でおこった ちょっと悲しい出来事。。。 私は普段誕生日は家族で祝います。 おいしいものを食べたり、観光したりして過ごします。 (ちなみに今年は瀬戸内海の豊島観光♡) ただ、今年は去年おととしと一味違うんです。 遠距離だけど彼氏がいるんです。!

        • 留学体験談:You matter

          自分の意見、感情に意味がある、と教えてくれたクラスメイトの話。 前置き 私は高校卒業後、 アメリカのワシントン州のカレッジに留学していました。 留学先では、様々な授業を受けていました。 いわゆる、日本の大学生が1‐2年生で履修する 一般教養のようなものです。 ただ、履修できる授業の幅は、とても広くて、 数学、英語、生物といったものから、 哲学、心理学、コミュニケーション学 写真学、空手(あえて日本ではなくアメリカで空手(笑))など 幅広い授業を受けることができました。

        • 固定された記事

        大学4年生の6月から就活|就活で焦っている人へ

          心の詰まりの解消法

          もやもや。 心が晴れなくて、胸のあたりに何かが詰まってる感じ。 今日は朝起きたらそんな感じで、なんだかぱっとしない。 紙に気持ちを書き出してみたけれど、なんだかまとまらない。 そんな時やネガティブな感情が出てきて居心地の悪いときに 心のつまりを和らげるにはどうしたらいいんだろうか。 私は自分の感情を言葉にするのが苦手で、 今まで自分の感情から避けていました。 なんだか心がもやもやしているのだけれど、 何の感情なのかうまく言葉にできない感じ。 そんな私が心理学の先生から聞い

          鹿児島旅行で訪れた知覧特攻平和会館|同年代で旅立った若者たちが家族に向けた手紙

          こんにちは。 先日、鹿児島県の中でも南の方にある、知覧特攻平和会館を訪れました。 今回は、知覧特攻平和会館を訪れて感じたことを言葉にしたいと思います。 写真は瀬戸内海です。 特攻隊ができた経緯 特攻隊は最後の手段だった。 技術が未熟で相手国に対する戦闘機の攻撃力が足りないことや、 兵士の育成が追い付かなかったことなどから特攻隊ができたそう。 今と状況が違いすぎて創造するのも難しいけれど、 驚きの決断。それだけ追い詰められていたのか、今とは感覚が違ったのか。 同年代で特攻

          鹿児島旅行で訪れた知覧特攻平和会館|同年代で旅立った若者たちが家族に向けた手紙

          『運動脳』Ch.1

          公開したほうが続きそうなので、編集中ですが公開しています。 もこです:) 最近は、アンデシュ・ハンセンの著書『運動脳』を読んでいます。スウェーデンの精神科医である彼。研究や具体的な運動の頻度や強度まで説明してくれています。 ちなみに、影響されやすい私は早速、2週間ほど前から週に2回20分ほど走ることにしました。 今のところまだ続いています(笑) ダイエット目的ではなく、ストレスへの対処法や脳機能アップ・健康のために、いい感じに運動しようと思わせてくれます。 運動するモ

          言葉の力

          日常生活で大きな役割を果たす言葉。友達や家族とたわいもない話をするとき。上司や同僚にメールを送るとき。そして、自分自身に話すとき。 皆さんは、普段どんな言葉を口にしていますか? 言葉の影響力日々使う言葉って、想像以上に影響力があります。言霊って言葉があるくらい。言葉に霊的な力があるかは置いておくとしても、言葉の影響力はたしかに強いと思います。それに、お金や地位のような力と同様に、良くも悪くも使える。特に、自分に対して発する言葉。頭の中の声。 自分への声何かで失敗した時「

          そのニュースって信じられるの?

          こんばんは。皆さんは、現在ミャンマーで起こっていることを知っていますか?きっとニュース等で耳にしたことはあると思います。今日は『ニュース』について書きたいと思います。 他にも、テロ・貧困・紛争のニュース等世界には様々な情報がありますね。悲しく辛いものから、ワクワクするもの、心温まるものまで。 皆さんはニュースをそのまま受け入れていませんか? メディアバイアスとは“メディア・バイアス (media bias) は、メディアが情報を伝えるときに、ソースのどの部分を取捨選択し

          そのニュースって信じられるの?

          アウトプットの大切さ

          こんばんは。今週はどんな一週間でしたか?今回は、アウトプットについてさくっと書きたいと思います。 アウトプットとはご存知の方も多いと思いますが、アウトプットとは “…「生み出す・発信する」という意味で使われることが一般的です。” 引用:TECH CAMP ブログ “アウトプットの意味とは?アウトプットするメリットや苦手な人の特徴を解説”   です。(引用したかった←) HOW?アウトプット方法としては、①話す②書く③実行にしてみる等が挙げられます。 例えば、note

          忙しい日々の心を軽くする方法

          方法はシンプル。「しなければいけない(have to)」「するべき(should)」を「したい。しときたい。(want to)」(「できる。するチャンスがある。(got to)」)に変えること。 日々、することに追われて、辛くなっていませんか?毎日って、ほんと忙しい人が多いと思います。山積みの課題、タスク、家事、仕事。考えるだけで、『うわぁ、、』、って気分が沈むくらい。したいことならいいけれど、やっぱりしたいことだけするって訳にもいかない。重い腰を上げて、自分を鼓舞して、な

          忙しい日々の心を軽くする方法

          犬が教えてくれること

          木の枝をもらって楽しそう、撫でてもらって嬉しそう、隣に居るだけで超幸せそう。そんな犬たちを見てふと思ったこと。“今”と向き合う。 ゴールデンとダックスとの日々私は、ダックスフンド(14歳・オス)とゴールデンレトリバー(11歳・オス)と暮らしています。年齢からわかるように、二匹ともおじいちゃん犬です。とはいえ、元気に毎日暮らしているので安心してください←心配されてない 何気ない日々ある日、庭でまったりしていました。秋晴れで風も心地よい、そんな日。強めに吹いてくる風を、とても

          完璧主義よりまず一歩踏み出そう。

          先日、自己紹介記事を投稿してから、約半月も。どんな記事が“ベスト/最適“かとか、何時に投稿するのがいいんだろう、効果的な文章構造は?って考えている間に、こんなにも時間が経っていました。トピックとして何が完璧か考えている間に。そんな時にふと思い出したこと。 何かに打ち込むとき、自分の全力で打ち込むことはもちろん大事。でも“自分の“ってとこが結構ポイントだなって思う。最初から完璧じゃなくていい。自分と他人を比べる必要もない。自分の足りない部分を受け入れて、まず一歩踏み出して、チ

          完璧主義よりまず一歩踏み出そう。

          #1 自己紹介。

          はじめまして!ゆいです。ざっと自己紹介します。 <プロフィール>アメリカ2年制大学➡日本4年制大学に編入。 好きなこと:新しいチャレンジをすること。 好きなもの:写真、カフェ、動物、自然、料理、ヨガ、音楽、英語、旅行、新しい人との出会い。 性格:マイペース? 興味:環境問題、動物愛護、経営、国際交流 etc. <記事の内容>上記の好きなものや興味関連のみではなく、日常生活の中で思ったこと、疑問、経験から学んだこと、考え、本や映画の感想を記事にしていきます。 <N