見出し画像

#8. 2024年 5月に読んだ本

私が2024年5月に読んだ本 13冊

2024年5月は、13冊の本を読みました。

紙書籍だけでなく、Audibleやkindleで読んだ(聴いた)書籍も含みます。


読書量が増えた要因

読書量に関して、今年3月は7冊、4月は8冊でした。

5月は13冊と、読書量が増えた要因を自分なりに考えました。

  • 移動時間が多く、Audibleを聴く機会が増えたこと

  • Kindle Paperwhiteを入手し、Kindleを読む機会が増えたこと

  • 街歩きで本屋さんを見かけたら、積極的に入店したこと

この辺りが5月に読書量が増えた要因かなと、分析しています。


読んだ本を3つの「I」でまとめ

読書の効果を高める3つの「I」

読んだ本は3つの「I」でまとめています。

これは、私の敬愛する越川慎司さんの教えです。


5月のベスト オブ 書籍

個人的、5月に読んだ本のベストは・・・

こちらの1冊をチョイス!

この本は、Xフォロワー211万人のTestosteroneさんの著書です。

まず、各項目の内容がとてもシンプルで、非常に読みやすいです。

私は速読などの技術はないですが、1時間程度で読み終わりました。

内容は、その名の通り、休む罪悪感を吹き飛ばすマインドセットを与えてくれます。

  • プライベートでも仕事のことを考えて不安になってしまう方

  • 「仕事をサボる」なんて言葉が自分の辞書に載っていない、責任感の強い真面目な方

  • 仕事に疲れている方

  • 仕事の悩みをお持ちの方

  • 職場の人間関係にお悩みの方

  • 仕事が忙しすぎて、自分の時間を作れない方

このような方に、おすすめの1冊です。

私は、この1冊を読んで、疲れた心がスゥーっと楽になりました。

寝ろ!食え!動け!遊べ!
そして、休め!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?