見出し画像

合わせ目消しはしないと書いていましたが、フィギュア・プラモデルをメインで作るようになって、合わせ目が気になっていきました

ランナー塗りの準備
兵士70人!
1/72スケール

今朝の模活。
兵士の筆塗り塗装、細かくて多いので、ランナー塗りで簡単に塗ろう、と考えて、ゲートカットとゲート跡のヤスリ掛けをしました。
丁度、兵士に土台が付いているので、土台の下は塗らずに、頭や腕のゲートをカット。

合わせ目消し用にSeriaで購入
ポケプラの合わせ目に接着

合わせ目を消したくて、Seriaでセメダインの瞬間接着剤を購入しました。昨日、合わせ目消しに使う瞬間接着剤についてググって、1番良いのはwaveの3S、100均グッズならばアロンアルファ一般用、次点でセメダインの3000ゴールド(赤いヤツ)。
先程、近所のSeriaに行ったら、アロンアルファは売っていなかったので、セメダインにして、早速、ポケモンのプラモデルに爪楊枝を使って接着してみました。

合わせ目消しはしないと書いていましたが、フィギュア・プラモデルをメインで作るようになって、合わせ目が気になっていきました。
プラモデル用セメントで合わせ目を消せる、とネットで見て、流し込み接着剤で合わせ目消しを行うようになって、私のやり方が悪いのもあって、完全には消えない(しないよりはマシ)ので、パテか瞬間接着剤を使ってみよう、と。
今は良いツールが充実していて、パテで合わせ目消しをするよりも、瞬間接着剤で合わせ目消しをするのが主流になっていると、プロモデラーの方がYouTubeの動画で言っていました。
プラモデルを作り始めて2年目、少しづつ成長して出来ること、したいことが増えてきたな、と自分を褒めることにします。その分、制作時間が増えてきているので、完成度を気にするだけではなく、バランスを考えながら、末長く模型制作を楽しめたら良いな、と。

ドイツの国会議事堂(木製模型)

イタレリのドイツの国会議事堂、ようやく完成しました。今年1月から作り始めて、4ヶ月。ラスボスを倒して、1つのゲームをクリアしたような気持ちです。

ニッパーのメンテナンス

今朝、イタレリの兵士達のランナーを切ったニッパーをメンテナンス油で拭きました。このニッパー2個は、プラモデル作りを始めた時に、父から貰った物で、切れ味が悪いし、細刃ではなくキレイにゲートカット出来ないことが分かったので、ミネシマのプラモデルニッパーを購入してからは、ほとんど使っていません。
ただ、ランナーをカットする時は、細刃ニッパーでは刃が欠けてしまう可能性が高いし、刃が悪くなりそうなので、父から貰ったニッパーを使用するようにしています。
今回、久しぶりに使ってみて、改めて切れ味の悪さを実感、やはりプラモデル制作に使うニッパーは良い物に限るな、と思いつつ、父のニッパー達が無いのも困るので、出来るだけ長持ちするように、メンテナンスしてみました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?