見出し画像

車なしでも大満喫!レンタサイクルで巡る日帰り軽井沢のモデルプラン

長野県の高原リゾート都市として知られる軽井沢。日本有数の別荘地としても有名で、きっとみなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。自然がいっぱいなだけでなく、ショッピングも楽しめるので、様々な魅力が詰まっていることから人気の観光スポットです。

車でアクセスする場所と思われがちですが、新幹線が通っていて、東京駅から軽井沢駅は1時間程度。東京近辺から非常にアクセスが良く、新幹線を利用して訪れる人も実は多いのです。そのため今回は、車なしでも満喫できる軽井沢の日帰りモデルプランをご紹介します。

10:00 軽井沢駅に到着!まずはレンタサイクルへ

軽井沢は観光地がコンパクトにまとまってはいるものの、徒歩だと少し移動に時間がかかってしまいます。そのため、レンタサイクルが非常に便利!

駅前にたくさんレンタサイクルショップがあるので、駅に着いたらまずは自転車をレンタルしましょう。北口からすぐの白ネコサイクルは、電動自転車1台が1日1,300円とリーズナブルにレンタルできるのでおすすめ。

■詳細情報
・名称:白ネコサイクル
・住所:〒389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東30-1
・アクセス:軽井沢駅北口から徒歩約2分
・営業時間:9:00~17:00
・電話番号:090-4670‐4635
・公式サイトURL:https://shironeko-cycle.shopinfo.jp/

10:30 雲場池を散策

自転車を借りたら、まずは雲場池に向かいましょう。午後は人が増えてくるので、午前中に訪れるのがおすすめ。自転車置き場もあるので、自転車をとめて、池の周りを散歩することができます。

自然いっぱいの道を歩くと、とても気持ちが良いですよ。池に映る木々がとても綺麗で、夏は緑がいっぱいの雲場池が楽しめますが、季節が変わると異なる景色を見せてくれるのも雲場池の魅力の1つです。

緑いっぱいの8月の雲場池

■詳細情報
・名称:雲場池
・住所:〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢

11:30 軽井沢ベジビエでサンドイッチ

高原野菜とジビエが楽しめる人気店。大通りに面しており、おしゃれな外観が目を引くお店です。

軽井沢のランチにおすすめしたいのが、契約農家から仕入れたという信州で採れた無農薬野菜と、お肉をボリュームたっぷり詰め込んだサンドイッチ!食べ応えがあり、大人気のメニューなので、ぜひ一度味わってみて。

緑を基調としたおしゃれなお店
ずっしりと詰まったお肉と野菜がとても綺麗なサンドイッチ。

■詳細情報
・名称:軽井沢ベジビエ
・住所:〒389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東184-1
・アクセス:軽井沢駅から徒歩5分
・営業時間:11:30 - 14:00、17:00 - 20:00
・定休日:木曜日
・電話番号:050-5456-3061
・公式Instagram:https://www.instagram.com/vegibier/

「食べログ」より引用

13:00 旧軽井沢銀座通りでショッピング

昼食をすませたら、次はショッピングを楽しみましょう。昔ながらの街並みと、ショッピングやグルメを楽しむことができる旧軽井沢銀座通り。所狭しとお店が並んでおり、歩いているだけでとてもワクワクする通りです。

約750mもあるこの通りには、お土産や食べ歩きのお店がいっぱい。たくさんお店があるので、どこでお土産を買おうか悩んでしまうほどです。ゆっくりと満足いくまでショッピングを楽しんで。

「一般財団法人 軽井沢観光協会」公式HPより引用

■詳細情報
・名称:旧軽井沢銀座通り
・住所:〒389-0102 北佐久郡軽井沢町軽井沢878

15:00 丸山珈琲 軽井沢本店でカフェタイム

丸山珈琲は、軽井沢に本店を構える老舗の珈琲屋さん。1991年、丸山健太郎さんによって軽井沢で創業されました。

社長の丸山さんは、高品質な「スペシャルティコーヒー」を日本に広めた先駆者として知られており、国際品評会で審査員も務めるほどで、コーヒーの世界では超有名人。

そんな丸山珈琲軽井沢本店は、ゆったりくつろげる店内で、こだわりのコーヒーが楽しめます。ケーキもあり、コーヒーとケーキのの相性はぴったり。自然に囲まれた店内で、コーヒーの良い香りに囲まれながら、ほっとする時間を過ごせます。

好みを相談しながらコーヒー豆を選んで、おいしいコーヒーを淹れてもらいました。

■詳細情報
・名称:丸山珈琲 軽井沢本店
・住所:〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1154-10
・営業時間:10:00 - 18:00
・定休日:火曜日
・電話番号:0267-42-7655
・公式サイトURL:https://www.maruyamacoffee.com/shop/karuizawa/

16:00 レンタサイクルを返却

珈琲を楽しんだら、駅の方に戻って自転車を返却。営業時間はお店によって異なるので、借りる際に確認してくださいね。朝から旅を共にしていた自転車を返すと少し名残惜しく感じますが、まだまだ軽井沢の旅は終わりません。

16:30 軽井沢・プリンスショッピングプラザでショッピング

軽井沢には、実は関東有数のアウトレットがあります。軽井沢駅の南口からすぐなので、自転車を返したあとに訪れるのがおすすめ。

高級ブランドから日用品、食品まで様々なお店がそろっていて、その総店舗数はなんと約240店舗!気になるお店があればショッピングを楽しむのも良いですし、綺麗な広場もあるのでそこでゆったりと過ごすのもおすすめです。

緑あふれるアウトレット

■詳細情報
・名称:軽井沢・プリンスショッピングプラザ
・住所:〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
・営業時間:日によって異なるため公式サイトを確認
・電話番号:0267-42-5211
・公式サイトURL:https://www.karuizawa-psp.jp/


~番外編~行く時期によっては楽しめる軽井沢キャンドルナイト

夏休みの時期に軽井沢へ訪れる際、もし時間があれば、星野リゾート系列の軽井沢ホテルブレストンコートの敷地内にある高原協会に訪れてみてください。夜に軽井沢サマーキャンドルナイトが開催されていて、ランタンでライトアップされた自然いっぱいのエリアには幻想的な空間が広がります。

2023年の開催情報を確認すると、8月に実施されていたようです。今年の情報はまだ出ておりませんが、予約が必要となる可能性も高いため、気になる方は事前にホームページをチェックしてみてくださいね。

灯がともったランタンがいっぱい
キャンドルで照らされる教会はとても綺麗なので、一度は訪れてみてください

■詳細情報
・名称:軽井沢高原教会
・住所:〒389-0195 長野県軽井沢町星野
・(参考)2023年公式サイトURL:https://candle.karuizawachurch.org/

軽井沢で最高の1日を過ごそう

日帰りの軽井沢の旅はいかがでしたでしょうか。想像以上に見どころがたくさんで、1日しっかり楽しめると感じて頂けたかと思います。これから暖かくなってきて、夏になると軽井沢もベストシーズンを迎えます。

気温も東京より低くて過ごしやすいので、夏休みにでも一度軽井沢を訪れてみてください。忘れられない1日になること間違いなしですよ。

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?