見出し画像

上毛かるたぶらり旅『れ』 ~♨新田温泉やくしの湯~

今回の上毛かるたぶらり旅は・・・
『れ』の札

上毛かるたぶらり旅。群馬県の郷土かるたの札を巡る旅となっています。
かるたの絵に近い写真を撮ることもひとつの目的、楽しみとしています。
群馬もよい泉質、風情ある温泉が多数あります。
旅行がお好きな方、温泉を楽しみに旅行される方にも知って頂ければと思います。

舞台は 群馬県 太田市

旧新田町は現在の太田市となってます。

「つる舞う形の群馬県」の首くらいに位置します。

上毛かるた 『れ』の札がこちら!

『歴史に名高い 新田義貞』
(れきしになだかい にったよしさだ)

鎌倉幕府を攻め落としたと伝えられる武将です。

前回、前々回と、かるたに詠われている「新田義貞」に関する歴史、そして私のお気に入りの歴史ロマン、グルメなどを紹介させて頂きました。

『れ』の札 前々回(初回) ↓↓↓

『れ』の札 前回 ↓↓↓

そして今回・・・
いよいよ「♨温泉」編です。
生品神社から新田荘遺跡「矢太神水源(やだいじんすいげん)」と
旅してきました。
旅の最後は やはり♨温泉ですね!

ここも矢太神水源と同じく、実に18年振りに訪れました。

ユーランド新田

新田温泉やくしの湯 へ

スマホの方はピンチアウト、PCの方はマウス移動で確認できます。
前回の矢太神水源(矢太神ホタルの里公園)からは車で約7分でした。

外観
広い施設です。施設サイトには駐車場230台と・・
オープン10分前に到着。

Googleマップでは「ユーランド新田」と表示されますが
正式には・・・(この施設のことを書かれている方はみなさん正式には・・と)

入口です。
常連のお客さんが開店前からお待ちの様でした。
「温泉スタンドって撤去しちゃいました?」なんて
気になっていたことをお尋ねしたりして、プチコミュニケーション。
結果、スタンドの機器本体も撤去済みでした。当初ほど湯が出なくなったとか。

太田市新田福祉総合センター 風呂棟
なのです。

福祉の総合センター併設の温泉施設ってとこですね。
駐車場の入り口に小さく「ユーランド新田」と表示はされていました。

パンフレットは正式には・・・の名称
裏返すと「ユーランド新田」でした。
湯~ランド新田でないところがこの時代かとほっこり♨

気になる料金はこちら!※当日頂いたパンフレットから

市外利用者は500円
そして市内大人が300円
さらに70歳以上は100円で利用できます。
また障害を持たれている方用のお風呂もあります。

券売機で購入して入館の方式です。

和室利用時間も破格ですね。500円。
会議室もあって大会議室で1,000円だったか?

ちょっとした集まりにはいいかも。
大広間。こちらでカラオケ出来ます。1曲100円。

今回、上毛かるたぶらり旅『れ』の札
歴史に名高い 新田義貞

これに相応しい絵画も・・・これはサプライズでした。

ホールに飾られてました。
上毛かるた『れ』の絵札
許諾第04ー01100

さらに・・・

何ということでしょう。鎌倉攻めの1枚も😊
かるたの旅人としてはこれ以上なき喜び😍

さて、入湯~ ♨温泉♨へ

ユーランド新田さんのサイトから借用

まずは温泉分析書を確認!

泉温(源泉)51.9℃ 施設では加水して40℃に
淡黄色澄明とありました。そんな感じ。
ナトリウムイオンが1,976mg/1kg中
塩化物イオン 3,349mg/1kg中

泉質は
ナトリウムー塩化物温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
pHは7.55。

私がお世話になっている温泉ソムリエ協会家元の表現によれば
「リンスインシャンプー系」です。
落とす効果と覆う効果を兼ね備えた温泉です。

角質を落としてお肌を保湿~
まさにヌルスベでした。
サウナあり。露天風呂はないですが広々とした内湯。
何よりご近所さんとのふれあいがいいです。
太田市のいい湯♨ また増えました!

18年前はまだ、今ほど温泉に目覚めていなかったと思います。
なので、余計に思いました。
身近にこんな名湯が・・・と。

施設内も直近でもリニューアルされたかという洗面所もあり、管理が行き届いていました。

新田温泉 やくしの湯

新田荘巡りののちはここ!おススメです!

さて 上毛かるたぶらり旅 

「かるたの絵札に近い風景を撮影する」
という重要なミッションがあります!
※繰り返しになりまして恐縮です。3回目に初訪問の方もいるかと思い再度😁

こちらが『れ』の絵札

上毛かるた『れ』の絵札
許諾第04ー01100   絵画としてもお気に入り(^^♪

撮った1枚がこちら!!

いかがでしょう?

以上、今回もよい旅となりました。
ここまで読んで下さりありがとうございます。

少しでも興味をもって旅をなぞって頂けるとすれば嬉しい限りです。
(ここ重要! ほんとなぞって頂きたいな~)
今回、生品神社→矢太神水源→ユーラント新田♨と。
なかなかのタイムパフォーマンスのいいコースであったと思ってます。

群馬へおいで~

ユーランド新田さん サイトです↑↑↑


初回で紹介しました♨温泉スタンド
今もあるのかというお話・・・

2006年撮影
今は撤去されています。今はないですよ~  注意!

現在は撤去されていました。
スタンドとしてお持ち帰り頂くほどの♨温泉が出なくなったとか。

想像していたものの、少し残念でした😅

温泉スタンドといえば・・・

先日耳寄りな情報を入手。

道の駅おおたで出会った湯運びのトラック。
ドライバーさんに許可頂き、撮らせて頂きました。
天然温泉宅配 湯運からさわ さん
横からも撮らせて頂けばと少し後悔~

近いうちに訪れて♨温泉買って来ようと思ってます。その際は記事にしますので、お越し頂ければ嬉しいです。

ちなみにここユーランド新田からも近いこんな♨温泉もお気に入りでおススメですよ!


この記事が参加している募集

#至福の温泉

4,576件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?