見出し画像

自己紹介

初めまして、ゆうです。
フリーランスコーチを目指している二児のパパです。今は児童支援をしているので、通勤時間以外は子どもと一緒にいる事になります。

経歴はこちら↓

  • スターバックスコーヒー正社員

  • 発達障害の子どもを療育するハビー

  • 障がい者の方の就労支援ウェルビー

  • 自閉症×知的しょう害の方が暮らしている施設支援員

  • 子どもが暮らしている施設での支援員←現在

「人」が好きで、人と人との繋がりを大切に生きていたいと思っています。

フリーランスを目指している理由

今の仕事で子ども達と関わりを持てるのが、とても楽しくやりがいがあるのですが勤務時間に限界を感じてしましました。

泊まり勤務の27時間超えの拘束勤務が、頭痛を呼んでしまいバファリンを8錠飲んで乗り切らないといけない環境から、

「夜は寝たいんじゃ!頼むから寝かせてくれ!」

と思うようになりました。

そこで【誰を笑顔にする】を起点に考えていた事に加えて、【どういう自分でありたいのか】を考え始めました。

【どういう自分で在りたいのか】を考えたきっかけは、様々な発信記事でコーチングを生業にしている方からインスピレーションをいただいた事がきっかけです。

自分を置き去りにしないで、自分のことを大切に考える。
自分が幸せに過ごせるからこそ、家族や友人、仕事で出会う人に幸せをお裾分け出来る考え方に感動しました。

コーチになりたい理由

コーチングに興味が徐々に出てきてどハマりします。
コーチングの質問の仕方や、専門用語にはあまり興味が出ないのですが、色んなコーチの考え方がすじが通っていて納得してしまいます。

さらにコーチングの世界を覗いてみたくなりコーチセッションを申し込みました。

そこでのセッションでは大人になり忘れていた、青春時代に親友と何でも話せる感覚。

そして凝り固まった自分では気付けなかったこだわり。

捉え方を変えるだけでこんなにも仕事に対する考え方が変わる事に感動を受けました。

時間・場所にとらわれずに、大空を飛ぶ鳥のように自由に挑戦をしていきたいと思うようになり、フリーランスコーチを目指す事にしました。

・コーチングの対話による気付きは、高校生の時に親友と公園で何時間も語ったあの日の青春のように。

それを仕事にして楽しく生きていたいと思うようになりました。

とりあえずやってみなきゃ分からない!

挑戦し続けよう!

という感じでnoteを続けています。

これからも成長を見守って応援して頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?