習慣化の大切さ

人間ってやっぱりすごく意志が弱い生き物。
YouTube.SNS.とか見出したら止まらなくなっちゃいますよね。笑

以前まで読書や仕事なかなか捗らない自分に
「周りより意志が弱い」
と思ってたけど、
その差はやるべきことを仕組み化、ルーティン化してるかだけだと気付きました。

朝起きたら必ず1杯の水を飲む
ご飯を食べた後は読書!

とか習慣化してしまえば、
最初きつくてもむしろルーティンを行わないと気持ち悪くなります。
歯磨きと一緒ですね。

人が習慣化するまで平均値ですが66日かかると言われています。
長いか短いか捉えかたは人それぞれですが、
どんな人でも2ヶ月頑張ればそこからは楽になる。

僕も2日に1回ジムに通う、
起きたら30分の読書。
とか決めてますがもうやらないとソワソワします。笑

あと自分は時間の無駄がすごく嫌いなので、
前の日の夜に翌日のスケジュールをたててから寝るようにしています。
やらなくちゃいけないこと、
やらなくてもいいことをしっかり分別して。

【やらなくてもいいこと】を明確にすることで時間は作れます。

習慣化してるかしてないかで
1年後めちゃくちゃ差が開きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?