見出し画像

家計簿というゲーム

PCゲームやスマホゲーム、switchなど
ゲームは飽きて最終的に手放してしまう

そんな私が唯一続いているゲームが
『家計簿』

「ただの紙切れに何を言っているのか」
と思われるかもしれないが
その紙切れに私は面白さを感じている

変人だろう

今回はそんな変人節約ミニマリストが楽しむゲーム
『家計簿』について話していこうと思う

はじめに家計簿と聞いて
皆さんはどのようなイメージを浮かべるだろうか

「めんどくさそう」
「つけたところで何も変わらん」
「そんな細かいの続けられへんわ」

等、声が聞こえてきそうだ
(上記全て、過去の私は思っていた)

いいイメージを持たない人が
少なからずいることは確かだろう

そんな方々へ

『家計簿』を楽しむ変人から
家計簿を続けるコツを
これから数回に分けてお伝えしようと思う

家計簿を続けるコツ その①

『買い物してすぐに記帳する』

家計簿の手間
それは、わざわざ記帳するという点にあると思う

めんどくさがりの人間からすると
正直、「やってらんねー!」となる

かつての私がそうだった

それでも破産当時は
家計簿をつけざる得ない環境だったため
いかに楽してつけるかを考えた

その頃、使い始めたのが
アプリでレシートの写真を撮り管理するというものだ

使っている家計簿アプリ内 zaim

買い物してサッカー台で袋つめをする前に
アプリを起動してレシートをパシャリ
すると自動で読み取ってくれる

おかげさまで、めんどくさがりな私でも
1年5ヶ月家計簿をつけ続けることができている

家計簿をつけるのが面倒くさい方は
すぐに記帳できる
楽な家計簿の付け方を探してみてはどうだろうか

楽することが悪ではない
継続するためには楽も必要です


節約ミニマリストゆうがみ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?