ゆーすけ

きいちゃんのふるさとの大学生。男。 流れにのって始めてみた。 いろいろ書きます。たぶん。

ゆーすけ

きいちゃんのふるさとの大学生。男。 流れにのって始めてみた。 いろいろ書きます。たぶん。

最近の記事

【考察】「青春18きっぷ」の行方

「青春18きっぷ」とは皆さん、「青春18きっぷ」ってご存知でしょうか?おそらく日本でもっとも有名な鉄道フリーきっぷだと思います。 簡単に説明すると、全国のJR全線が5日間(人分)乗り放題になるきっぷです。 現状のお値段は12,050円。つまり、1日(1人)あたり、2410円でどこまででも行けちゃう切符ってわけです。 近年の鉄道業界ところで、「青春18きっぷ」のルールが年々少しずつ変わっているのはお気づきでしょうか? お住いの地域によってはほとんど影響がないかもしれませんが

    • 地下鉄新駅、行ってきた。

      こんにちは。 鉄道に乗ることが(一般的な人に比べると)比較的好きな男です。 今年、北大阪急行の千里中央から箕面萱野までの間が延伸開業されたのはご存知でしょうか? 「北大阪急行」と言ってもあまり馴染みない人が多いかもしれませんね。 Osaka Metro 御堂筋線をずっと北へ進んでいったところで直通している路線です。一応、江坂駅から北大阪急行なので、これまでも存在した会社ではあります。(恥ずかしながら、自分は割と最近知りました。) 先月、延伸開業された区間に初めて行ってきた

      • 大学生のバイトについて語る。

        私は、今年度一人暮らしを始めたので、当然バイトも新しく探しているところです。 ただ、大学生活が忙しく、なかなかバイトを始めるタイミングがありません。 大学生は「学生」です。労働力ではありません。 ただ、バイトをしないと生活が厳しくなってしまいます。 「バイト=社会の勉強」なのでしょうか? 大学生はだいたい4年間です。大学院行ったり、短大入ったりしたらもっと長かったり短かったりしますが、大学生の半分くらい(主に文系)は4年でしょう。 中学・高校が3年なので、それに比べれば長

        • ハピの風いしめき鉄道について語る。

          皆さん、ハピの風いしめき鉄道ってご存知ですか? 知らない方のために解説すると、Twitter上で話題となった言葉です。 今年3月、北陸新幹線が延伸開業したのはご存知でしょうか? 石川県・金沢までだったのが、福井県・敦賀まで延伸されました。 これまで、北陸新幹線が延伸開業するたびに、JR北陸本線はJR西日本から経営分離され、第三セクターに移管されてきました。 2015年3月13日まで 2024年3月15日まで そして、 これが、現在の旧・北陸本線区間の運営会社です。

        【考察】「青春18きっぷ」の行方

          都知事選、どう思う?

          都知事選が始まりますね。 自分は世田谷区にも人口が及ばない県の民なので、選挙権はありませんが、さすが首都・東京。 全国民が関心を持ってみている感じがします。 さて、最近私が気になっているのがこれです。 上のツイートはあくまでイメージではありますが、実際の立候補者はご覧のとおり。 パッと見で分かりますよね。「NHK党」が多いこと。 ではなぜ、こんなにNHK党が多いのでしょうか? これは、ポスターをジャックすることが目的です。 バカですよね~。 よく見てください、「NH

          都知事選、どう思う?

          【初投稿】note、はじめました。

          こんにちは。 もしかしたら、投稿するのが朝かもしれないし夜かもしれないので、 比較的どの時間帯でも使える挨拶で書かせていただきます。 自己紹介おまえ、誰やねんって話ですよね。 この書き方をしてる時点で関西の方の人なのは バレてると思いますが、つらつらと自己紹介していくとします。 友達いますよ。 noteやってる人を紹介しますね。 フォローお願いします。 他にもいるかもしれませんが、とりあえず知ってるのはこの2人だと思ってます。 他にいるの思い出したけど、検索めんどいの

          【初投稿】note、はじめました。