見出し画像

天心の月はあまりにも遠すぎる

あさきさんの「天庭」を聴きながら地下鉄に乗っていたんですが、ちょうどラスサビにかかったところで地上に出て月を見ました。天心の月はあまりにも遠すぎる。

村谷由香里です。
noteをご覧いただきありがとうございます。

今日はストロベリームーンらしいですが福岡はあいにくの薄曇りで、空に穴があいて光が差し込んでいるようにしか見えません。あれはあれで綺麗だけどね。

去年「水のない海」という芝居をやりましたが、海に月と呼ばれる場所があることが好きです。そこには水がなく、ただ乾いた黒い地面が広がっているだけなのがすごく良い。

月は女性の象徴だし、海は母の象徴だけれど、月の海は名前ばかりの岩場だというのが現実として美しい。
月明かりも本当は太陽の反射に過ぎず、でもわたしたちは月光を見上げて綺麗だと思い、あの黒い部分を海と呼ぶ。その事実が好きです。

***

4/25に第25回メディアワークス文庫賞を受賞したデビュー作「ふしぎ荘で夕食を〜幽霊、ときどき、カレーライス〜」が発売になりました!

Amazonでのご購入はこちらから!


noteをご覧いただきありがとうございます! サポートをいただけると大変励みになります。いただいたサポートは、今後の同人活動費用とさせていただきます。 もちろん、スキを押してくださったり、読んでいただけるだけでとってもハッピーです☺️ 明日もよろしくお願い致します🙏