Yuta

社会人8年目突入。もう少しで卒業。 バックグラウンドなしでデザイン留学を考えています。…

Yuta

社会人8年目突入。もう少しで卒業。 バックグラウンドなしでデザイン留学を考えています。 情報収拾/思考の整理のために記録していくことにしました。

最近の記事

留学関連の進捗

ちょっと時間も空いてしまったので、簡単に3つくらいのセクションで書き残しておきます。(退職後できればもっと短スパンでまとめたいなあ) 1. 直近やってきたことのまとめ◆2023 ・留学するぜ!の意思決め ・大学のリサーチ ・必要ドキュメントの洗い出し ・経験者に簡単にヒアリング ◆2024ここまで ・IELTSのミニマムスコア獲得 ・行きたい大学の絞り込み ・退職に向けての各種調整、やり取り って感じで進んできています。(進んでいるのか、、?) 2. やってきたこと

    • 4月の総括(CANNES LIONS 2022(カンヌライオンズ2022)の感想とか

      4月のサマリ総括 本業しかしてねえ、、4月って30日間ある?って感じでした。 ①本業周り 忙しすぎて久しぶりに労働時間調整が入った(新卒か?) マルチタスクは基本的に好きだけど、閾値を超えるとどうしてもクオリティを削ってしまう(悲しい辛い) インプット<アウトプットになりまくっているので、その中でも何か学びを見つけねばという気持ち(えらい) ②副業周り 5月以降ボリュームが増えそう 多岐に渡りそうだけどメイン事業開発と広義のマーケをできる範囲でお手伝いするイメ

      • noteへの記録、始めます

        はじめに-簡単な自己紹介現在30歳の社会人7年生です IT?企業で事業企画やら商品企画やらなんでも調整屋さんをしています サッカーと服と本が趣味です(さっき見た欲しかったRaf Simonsのジャケットが30万超えてて泣いてます) デザイン留学を考え始め、記録に残したいと思ってnote始めました(後述) 追い追い細かい自己紹介は書いていきます デザイン留学を考え始めたきっかけなんとなく停滞感を感じていたというのと、何かを作れるようになりたいという漠然としているけど、

      留学関連の進捗

      • 4月の総括(CANNES LIONS 2022(カンヌライオンズ2022)の感想とか

      • noteへの記録、始めます