見出し画像

2020年11月度のサ活まとめ|【サウナ体験記】


2020年11月も本日で終了。

今年も残すところ後1ヶ月となりました。

外気も冷え込み、サウナもまた冬仕様に入浴方法が切り替わる方も多い季節到来です。

来る12月を迎える前に、2020年11月のサウナを振り返って記憶に残るセッションを語ろうじゃないか!と思い筆をとりました。

振り返れば11月もめちゃくちゃサウナ充していました。

広い浴槽に足を伸ばして毎日入れる贅沢もこの時期になると幸せ指数が更に上がるので、毎日ポジティブな気持ちで過ごせているのもサウナのおかげ。

色々と目を背けてはいけない現実が割とある中で、サウナは唯一そのグワーーーっとした真っ黒なものを和らげてくれるサードプレイスとして私の心を癒しに癒してくれています。

2020年11月のサ活

2020年11月のサ活は27回15施設で週6.3回のペースでサウナに行きました。

画像2

1日で2施設訪れたこともあったので、そんなに毎日行っていた印象はないのですが、かなりハイペースでサウナに足を運んでいたそうです。

11月は仕事を辞めたこともあり…サウナに行ける時間も多く作れたこともサウナに足を運べていた要因なのは間違いありません。

自分にとってどの様に生きていくのが良いのか?とかこのまま終わってしまうのか?の様な感情と「旅をする様に自由に生きていきたい」という思いを抱きながらサウナに足を運びまくる11月前半…

2020年11月のサ活は私の記憶に残る忘れられない1ヶ月になりました。


2020年11月度のサ活、印象深いサウナは…

今月行ったサウナで印象に残っているサウナ体験をしたのは「ノーラ名栗」「ザ・ベッド&スパ 所沢」「アクア東中野」の3店舗。

特にアクア東中野は自身の道を決定付けさせる様なトリップをすることができたので完全に忘れられません。


■ノーラ名栗

特にノーラ名栗は最高すぎるサウナ体験でした。

北欧さながらの最高のロケーションを北欧式テントサウナとBBQを楽しめる最高の施設です。

サウナ仲間と一緒に朝から晩までサウナ尽くしの1日を過ごしたのも忘れられない思い出です。

■ザ・ベッド&スパ 所沢

ザ・ベッド&スパ 所沢は改修以前に訪れていて、改修後に無くなったスチームサウナを味わった最後のセッションでした。

GoToで安く泊まれたこともあってコスパ最高のサウナライフを過ごせたのも最高でした。

今は亡きスチームサウナを味わえた最後のセッションになるとは思いもしなかったけど、最後にちゃんと堪能できて本当に良かった。

スチームサウナ×セルフロウリュ×セルフアウフグース×ヴィヒタを堪能できる珍しいスチームサウナで国内でもここまでてんこ盛りスチームサウナはなかったのではないかな?と思います。

新しくなったケロサウナを堪能するために12月もザ・ベッド&スパ 所沢に行くスケジュールを組もうかと思います。

■アクア東中野

アクア東中野は自身にとって東京都内で出会ったサードプレイス候補として一気に頭角を出してきた印象深いサウナです。

私の活動拠点は埼玉県のため中野には中々行く予定がないのですが、アクア東中野は遠出してでも通いたい魅力が詰まったサウナです。

語ると長そうなので今度絶対に記事にしたいと思います。

アクア東中野は私が「無理に会社に属する必要はない。一度きりの人生、挑戦してみよう。旅をする様に自由に生きるために…頑張ろう!」みたいなことをプールで瞑想しながら模索に模索を重ね、色々と考えに考え、結論に至るきっかけとなったサウナです。

そして、アクア東中野はめちゃくちゃ最高なので要チェックです。

まとめ:12月もサ活を楽しむぞ

本当にサウナは最高だし、サウナに行くことで私は「あー人生最高」と思えていると生を実感しています。

12月は新型コロナウイルスの流行もあり、どの様にサ活に影響を与えるのか分かりませんが、その時の情勢に合わせて楽しめればと思っています。

あーテントサウナ欲しいなぁ〜〜!!!

SAVOTTA 2020 モデル HIISI 4テントサウナ(4名用)スターターセットを今めちゃくちゃ狙っていますが…とにかくいい値段するので…!本当に詳細見たら「え?欲しい」ってなるテントサウナ…サンタさんお願いします!

画像1



この辺りも狙っているので購入した方がもしいたら感想教えてください!

ファイヤーサイドは値段も他よりも少し安めなので手を出しやすい感じがしているのでファーストテントサウナにぴったりかな?とか思っています。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました! もしよろしければスキやシェアをしてくださると嬉しいです! また、サポートしていただけましたら、より良い記事を書くために活用させていただきます。