山田日報(20/2/1~20/2/4)

こんにちわ! 山田です。
以下、日報になります。

■topics
今週月曜から転職活動を本格的に開始。エージェントの方と連絡をとり、面談など進めてます。
いわゆる無職状態につき、国民保険の手続きや年金の手続きなども初めて行ったのですが、いやー高いw 貯金がヤバいですね。。

国民健康保険 加入手続き(板橋区)
国民年金に加入するための手続き(日本年金機構)

昨年までの自分はそこそこ働いていたのだなあ、、、と感慨深くなってしまった。
なお上のリンク先、自分の住所にまつわる情報を執拗にグーグル先生が教えてくれるので、関連性のないリンクを探すのに苦労しましたw

失業保険の手続きもしてますが、前の会社から手続きに必要な書類が届くのは今月中旬なのでしばらくは給料と貯金で何とかかんとか。

失業保険受給の流れや条件は? 雇用保険の諸手続き解説(転職ノウハウ)

3~4月からは臨時収入もあり、失業保険も出る(あまり世話になりたくないですが・・)ので、前会社の給料とあわせて金銭的にはだいぶラクになる予定。

■映画や観劇の感想など

2/1に「日めくりを、なぞる」 観に行きました。
演劇を見るのは大学生以来になるので、20数年ぶり。サブカル知識の断絶がヤバいですね。。。まあ、それはこれからじょじょに摂取していく所存。

本題に入る前に、劇場の雰囲気ですが、これが非常に良かったです。
ビルの地下に入ったところにある狭いハコなんですが、客と役者の距離が近く、「観客もいっしょに劇を盛り立てていく」という気持ちに自然とシフトしていくのが良いな、と。
(自分はお気に入りの役者がいてもポーカーフェイスで頷くくらいの後方彼氏っぷりですが)

本題はネタバレ入るので段落わけます














というわけで本題なのですが、10代の不登校の少年を巡る家庭問題のお話。
ヒロイン役も障害を持っていて、この時点でもう大変な予感しかしない(汗)
実は自分の家庭も家族の一人が社会にアダプトできていなかったので、その時の記憶と照らしあわされて、ハラハラしながら見てました。
劇中だと親も子供に振り回されて(とはいえ、子供の不登校の原因も親のDVにあるので、共依存的な関係にあったりします)精神を半ば病んでしまっていて、姉は逃げるように嫁ぎ先に逃げている・・という状況で、悪いなりに関係性のバランスが取れていたんだけど、「放火」というあからさまな犯罪というアングルが入ることで崩壊する、崩れてしまった中で今後どうやって生きていくのか・・ というのがだいたいのあらまし。
で、自分の家庭の場合だと、金でふわっと解決してたな、と。
今からイヤな話をします! と前置きしながら進めていくと、働けないじゃないですか。就職して3日ほどで「働きたくない」といって会社に行かなくなる、というネットでよく見るお伽話のような内容がガチで出てくる。
で、
親にワガママを言ってきたので自分がキレる
→包丁を持ち出したのでドアを閉めて物陰に隠れてからの奇襲して手刀で叩き落す(mappyとかエレベーターアクションとかでドアアタックかました感じ 最近だとdead cellあたりですかねw)
とかなんか危険極まりないことを当時の自分はやってました(汗
もうこれ、バイオレンスアクション映画の世界で、大変な状況だったんですが・・・この状況が、金があると全部解決するんですよ。人一人が働かなくても養えるので。
で、外で働けない人も、家だと働けるんですよ。外で働けない原因は外部とアダプトできないだけで、家の人間とはアダプトできるので。
世の中の尺度的には「ひきこもり」の範疇になると思うのですけど、
・年をとってきた親の介護・身の回りの世話
これがしっかり出来ているので、この時点で居場所ができてるじゃないですか。自分もいなかったら、転職+介護・・・ということでnote書いてる場合じゃないですね。twitterで病みツイしてさらに病んでいくという病みスパイラルに落ちている自信があります。

あらためて本題に入ると、全員が全員、いわゆる健常者、過不足なく給料をもらってライフプランを立てられている・・ということって、まず不可能・・不可能は言い過ぎやな、可能性は低い。
いつか人は老いて介護が必要になるし、そこで難病やアルツハイマーにかかろうものならこの時点で介護役の負担は倍増して人生に支障をきたすわけで。
で、そういう諸々の危機を解決するのって、金なんですよ。

上の例だって、お金さえあれば老人ホームにお願いする、とか、介護手伝いの方を雇うとか、別の手段がとれるわけじゃないですか。

金があることで、諸々の危機で崩れそうになる関係性を崩れたなりに修復・補強することができるんだなーという前提を改めて強く感じたのが一つで。
劇中の物語性は、金が満足にないこと、貧困に支えられていることが大きくて、その不文律が最近の現代劇や小説・映画でも通じていないか、ちょっと気になりました(個人的にはそういう空気感はあると感じていますが、まだテクストが足りてないので断言はできない)。
なので翻って自分に向けて考えたことは、
頑張ってお金を貯めよう! 
という事でしたね。。。 どうしようもない感想でホントすみません!!
早く職みつけよ。

■ゲーム

スマホアプリだと以下の2つ。

アークナイツ
Pascal's Wager

コンシューマだと、2/3にダークソウル3のDLCをまた再開してます。

ダークソウル3

・アークナイツ
とりあえず本編はクリア。なんだかんだで7000円くらいは課金してると思います。課金しなくてもクリアはできますが、キャラクター成長のリソース不足が慢性的に続くので、ある程度の戦力が整うまで、スタミナ回復のためにゲーム内貨幣を砕くのが続きますね。
最高レアキャラの確率が渋く(2%)ガチャの単価が地味にくっそ高い(10連が¥4,500)んですが、ガチャを回すための貨幣は豊富かつ低レアでも成長させれば、マップごとの戦略を熟知すればクリアできるレベルデザインなので、一般ユーザー的にはあまり気にならないと思います。
イラスト・キャラ設定が好きな人が思い思いに課金してね、という感じ。FGOに近い。

で、感心したのはレベルデザインですね。後半からマジで難しい。現在のストーリー最終面は不確定要素強くてオートが安定しないw(マックスまで育ったキャラが複数いればいけるかもですがよくわかりません)
そういうのを研究している攻略動画を見たり、自分で試行錯誤して進めていくのは素直に楽しい。攻略動画が有志(大陸版を進めているユーザー)の手で充実しているのは、かなりライトになっている日本のスマホユーザー志向を考えるとよかったと思います。
自分も心が折れた時は攻略動画のお世話になりました。というか、育成素材をもらえる曜日ごとのステージがあって、そこを周回して素材を集めるのが効率的なんですが、そのステージすら最高のレベルになると難しかったのが心が折れましたね(ゲームやってる人でわかることを言うと、LS-5は心が折れて攻略動画を見ました)w
今はキャラの育成素材を周回してます。2/5から初イベントということで、もうしばらくプレイしてると思います。現在が旬のアプリコンテンツですね。

LS-5 攻略動画の一例(oyuki_ch)
周回用ステージ検索サイト(大陸版)

・Pascal's Wager
これはこれから日本で流行るんじゃないかなー、と注目しているアプリ。
ダークソウルライクのゲームはいろいろプレイしてますが、いちばんダークソウル臭・Bloodborne臭が強いのは個人的にコレです。スマホアプリで出たのがすごいですよね。
ここまでダクソっぽいので、デュアルコントローラーでのプレイと、ブラウン管に端子をつなげてのプレイを激しく推奨です。仮想コントローラーだとわりとストレスフルな難易度だと思う。
とりあえず動画をいっぽんリンクしておきますので、知らない人はこれを見てほしいです。

Pascal's Wager-Walkthrough Gameplay part1(GAMING MOBILE)
PS4コントローラーをiPhoneやiPadに接続して楽しむには?(ファミ通.com)
iPhone、iPad、iPod touch 用 Apple Digital AV アダプタについて(apple公式)

日本語版は2月中旬予定でリリースされるらしく、アップロードされ次第、自分もやり直すか検討中です。

・ダークソウル3

最後のDLCである「輪の都」を進めてました。本編は3週くらい進めてたんですが、すごく当時の仕事が忙しく、DLC放置してたんですよね。フリーデもめっさ強くて心が折れたところもありましたし(今はNPCを使って倒してます)
というか、Pascal's Wagerやろうとしてて、そもそもダクソ3を終わらせてないというのはなんか変じゃね?? と思い再開したところが強いです(汗
で、今日の朝7時までかかってようやくミディールまで来たんですが、マジなんなんすかこれ(褒め言葉)。
Bloodborneでよく獣の鼻先を武器で殴っているので、ダクソ3でも同じことすればいいかなーとは思ってますが、3週目だと一撃死がとにかく多いのが悩みの種。

・まとめ
久しぶりにblogをがっつり書きましたが疲れますねこれw もうちょいテキスト量は小さくして、更新頻度を増やす方向で今後シフトしようと思います!

というわけで報告終了です。お疲れさまでした! また適度にみてきてくださ~い!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?