見出し画像

230924 弥縫的備忘録(出力と素材編)

アンプも棹も
フルにしたら殆ど制御不能

マイクロフォニックゆんゆんで
手を放したら放送事故

みたいなセッティング
僕は大好きです

其処から
棹側を下げていって

マイクロフォニックが
治まるギリギリをリード

更に手前を伴奏
と基本的に位置付けて

後はメンツや曲調
欲しい感触で調えていきます

リハーサル段階で
上限を下げちゃうと
曲が始まった後で
あ~
もうちょっと欲しかったなぁ
なんて事も有ったし…

そう思うのも
もうイヤだから
アンプは最大出力に
シておいて
棹側を絞って調えるのです

そうすると
やはり45Wは
如何せん大き過ぎたなぁ

と反省しつつも
そもそも12Wまでで
手の届く名機なんて
無かったじゃない!

とも想うわけで
チャンプを使うようにナってから
この程よさを痛感して
感謝して居るのです


230924 Ad hoc memorandum (amplifier output and bridge plate material edition)

Amp and pole
Almost uncontrollable at full capacity

Microphonic Yunyunde
Broadcasting accident if you let go
A setting like
i love it

Lower the collar side from there.
Leading just before the microphonics subside
Accompaniment further ahead
After basically positioning it, it's all about the appearance and melody.
I'll adjust it to get the feel you want.

If you lower the upper limit at the rehearsal stage, after the song starts
Ah, I wanted a little more
Something happened...

That's what I think
I don't want it anymore, so I turned the amp up to maximum output.
Adjust by squeezing the neck side.

Then, 45W is still
It was too big somehow

While reflecting on this,
In the first place, up to 12W
What famous machines are within reach?
There wasn't one!

That's why I think
Since I started using Champ
I am keenly aware of this goodness and am grateful for it.

By Google translation


ここから先は

699字
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?