** 日本の一流大学より北京上海の二流大学⁉️ **

何年か前までは中国に留学する理由に、
中国語を学ぶことや中国でのコネクションを作ることが主な人気の理由だったのですが、
治安の面でも世界一安全であり(超監視社会のおかげw)、またIoTの最先端な生活を体験できるからという理由もあり、
最近では世界の実業家などの富裕層は子供たちをあえて北京(主に清華大学や北京大学)に留学させることも増えてきているようです。

もちろん世界大学ランキング通りに、アメリカやイギリスの大学が中国人富裕層にとっても不動の人気ではありますが(これは人気移民先とは別)、
理系、特に将来ハイテク、AI関連やバイオ関連に進みたい子供であればあえて中国国内を選ぶ家庭も多いようです。
今回のコロナ騒動もあり、徹底的に優先防御したことで北京人気はより高まりそう。

ちなみに中国は義務教育の時点で日本以上に英語を勉強させているので、もし中国の大学に留学する場合は中国語と英語両方しっかり勉強しておいたほうがいいと思います。これは日本人留学生からもよく耳にする話です。

先日とあるお客様に言われたのが、
「今後は日本の一流大学に行かせるくらいなら北京や上海にある二流大学に行かせたほうが絶対将来役に立つ」
個人的にもリアルにそうかもな〜と思います。

おそらく大学のカタチやあり方、学校という意味づけや位置づけも、中国が世界に先駆けて時代に対応し変化していくのかなとも思います。

うちの子たちが大学進学を考える頃にはどうなってるんだろうか…
全然想像できない😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?