見出し画像

スタバのあんバターサンドで悟りを得た話

こんにちは!

皆さんにとって、「幸せ」って何ですか?どんな時に感じますか?
人それぞれ答えがありそうな問いですが、こないだ何気なく立ち寄ったオシャレなスタバで仏教的な「幸せ」の悟りの一端を見るという何ともシュールな出来事があったのでシェアしてみたいと思います。

なんか日々辛いなーなんて人は暇潰し程度に呼んでくれたら嬉しいです


スタバってすげぇなって事に気付いた

先日、とある理由で単発のアルバイトをする事になったのですが、遅れない様にかなり余裕をもって現地に到着した時の話。

勤務時間までそこそこ時間があったので、時間を潰すためにスタバに入っていつものドリップコーヒーと、たまたま目に止まった"あんバターサンド"を注文して席へ

https://menu.starbucks.co.jp/4524785529755

初勤務のアルバイトということもあって、そこそこ緊張していてリラックスできる状態ではなく、スマホ片手にコーヒーとあんバターサンドを"摂取"
していました。

スマホのルーティンを一巡してふと手元を見ると、食べかけのあんバターサンドが目に留まって
「あれ、このあんバターサンドってどんな味だっけ、、、」
という頓珍漢な疑問が湧いてきたのです。

だって、このあんバターサンドは確かに私が食べてたんですから、本来こんな疑問が浮かぶわけないですよね(笑)

とにかく、一個315円(税込)もするあんバターサンドをどんな味がしたか分からんまま完食したら勿体無いし、奥さんにシェアできん!という謎の勿体無い精神が発動して、しっかり味わったろ!と思うに至ったわけです。

スマホをバッグに放り投げ、初勤務でソワッソワだった気持ちを忘れて”今、この目の前のあんバターサンド”に集中して「いざ、実食!!」

「…いやまって、うんまぁぁぁ〜!!」

改めて食ってみるとマジでうめぇ!
まず、餡子が甘すぎないんです!餡子本来の味が変な甘さに邪魔されず、相棒のバターの濃厚な味わいとベストマッチ!!加えてパンが固すぎず柔らかすぎず、強制的に適度な咀嚼を促すことで餡子の繊細な甘さを際立たせてるんです。

コーヒーとの相性も考えられていて、コーヒーの風味を損なったり、変な後味が尾を引く事がないようにマリアージュまで考えられているまさに職人の業と言える設計になってました。
(これ本当美味しいので是非食べてみて!!)

もうとにかくその美味さに感動して、315円(税込)の価値を確かに感じたし、味に集中している間はとても至福の時でした。

と同時にこんな疑問が
「あれ、自分さっきまで仕事前でめっちゃソワソワしてなかったっけ?」

仏教×あんバターサンドでメイクセンス!!

話は少し変わって

実は私、仏教にとても興味があって、特に原始仏教と呼ばれる”お釈迦様の教え"がとても好きでよく勉強したりしてます。

で、仏教の教えとは基本的には「この世の"苦"からの解放」がコンセプトになっていて、それを体系的に理解するために修行が必要で、その一環として所謂「瞑想」が必要だと説かれています(と私は理解してます)

まぁ何となく言ってることは理解できるんですが、ハッキリと瞑想をする理由がこれまでメイクセンスしなかったんですよね。

昨今だと「マインドフルネス」とかで何となくライフハック的な側面で瞑想が語られる事が多い気がしていて、確かに一定の精神的効果はある様に思うけど、何でこれが"悟り"につながるのかが全然理解できなかったわけです。

で、何でさっきまであんバターサンドの話してたのに、いきなりこんな仏教の話をしているかというと、さっきのあんバターサンドのアハ体験がまさしくこの瞑想の意味とお釈迦様が言ってる事にバチッとハマって自分の中でメイクセンスしたからなんです。

幸せを隠せし者、正体を見たり

「何言うとんじゃ」
って感じだと思いますけど我慢して聞いてくだせぇ、、、

私は最初、初仕事前でとにかくソワソワしてスマホを見ていろんな事が頭を駆け巡っていたんです。
『どんな人がいるんだろう』『どんな仕事するんだろう』『ご飯もう少し食べといた方がよかったかな』『あ、洗濯機回すの忘れてた』『うわこのインスタグラマーおもしろ、フォローしよ』『あー仕事行くの嫌やな』
などなど、これ皆さんもよくあるんじゃないでしょうか?

それ故に私は確かにあんバターサンドを食べていたのに、味に全く集中できずに、いや集中せずにただ「摂取」している状態でした。

ところが、謎のケチ精神からあんバターサンドにいざ"全集中"してみると、全く同じあんバターサンドを食べているのに全然感じ方が違うわけです。

しかもさっきまでソワソワして、いわゆる"苦しい"状態だったのにそんな事吹っ飛んでただ幸せを感じる事ができたんです。

つまり何を言いたいかというと
「私たちの幸せって結構そこかしこにあるんだが、他の事に気を取られすぎて気付くのがムジィ!!」
って事に気付いたってことです。

パン一つで"苦→幸せ"に変換できたわけですが、何でじゃあ普段それが感じれないのか。それは”全集中する”事が死ぬ程難しいからです。

全集中=幸せの鍵

私たちの生活は今本当に便利になったし、一度に色々な事が簡単にできる様になっています。

典型的な事だと、Youtubeやオーディブルなんてサービスは移動時間を手軽に勉強時間や娯楽時間に変える事ができちゃいます。
仕事においても「マルチタスク」「効率厨」なんて言葉がもてはやされて、一度にいろんな事をこなせる人が優秀=お金持ち=幸せ、なんて方程式が何となく成り立っている社会なんじゃないかなと感じてます。

それ自体は否定する気はないし、便利になっているのは良い事だと思います。ただ、現代人はそれが"過ぎる"んだと思っていて、常に思考が、心があっちゃこっちゃに飛んでいて、感じれるはずの幸せに気付けない状態にあるんじゃないかと思います。(現に私もそうです)

つまり、私たちはそこかしこに転がっている幸せに"全集中"する力が相対的に弱まっているのでないか、と感じて
そしてその"全集中"する集中力を鍛える事ができるのが「瞑想」なのだ!とメイクセンスしたわけですね!

私たちの幸せとはなんだろう

だらだら書いてもアレなのでまとめると
そこかしこに転がっている幸せに常に全集中できれば、無駄な事に気を取られずにハッピーな気分でいれるよね→でも常に全集中するのって結構むずかしいよね→だからトレーニングしようね→一番良いトレ方法が瞑想だよね
って事に気付いたってことですね!笑

雑にまとめましたが、「瞑想」「マインドフルネス」を何故やるのか、
仏教が教えてくれている幸せに生きる方法というのが本当に少しですが経験的に理解できた、そんな出来事でした。

もちろんこれには色々な意見があると思いますし、仏教に対する解釈も多分間違っています!(本気で仏教に取り組んでらっしゃる方、すみません)

ただ、確かに私はあんバターサンドで幸せを感じれましたし、この体験以降わずかずつですけど、色々な小さい幸せに気付く事ができる様になりました。
私的にはこれを読んでくれた方の中で、少しでも同じ様に心が軽くなる人が出てくれたら嬉しいし、皆さんそれぞれの幸せを見つける一助になればなと思っています。

まだまだお釈迦様の言う"悟り"には程遠いですが、これからも精進しようと思うあんバターサンド好きなアラサー男子でした。(マジで美味いので是非食べてみてくださいね!)

お読みいただいてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?