マガジンのカバー画像

大人が読む物語

35
fairytales/ book log おとぎ話と記録
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

♪Belle/ エマ・ワトソン
私もお話の世界から自分の世界へ、たくさん冒険します

読み進めると子供の自分と大人の自分がいてドキッとします こんな大人になりたくない!世の中ってこんなもんだ!昔読んで、王子さまと同じ感覚を持てている自分に安堵しました 社会人の今、王子さまのピュアさに対して自分の無力さも自分の「大切」にも気付かされます 私達の大切なものは普遍的です

サン=テグジュペリ 星の王子さま📚
小学生「なんだか寂しいし、よくわからないし難しかったです」 高校生「なるほど言いたいことはこうね」と理屈で解ろうとしました 今「子供の自分と大人の自分がいてドキッとします 本を心で読む人をとても魅力に感じます」10年後はもっと楽しみです

白い魔女は「ターキッシュデライト」でエドマンドを誘惑します 私も食べたことがあります “彩果の宝石”とゆべしを足してめちゃくちゃ甘くした感じです Koskaはトルコの伝統あるお菓子メーカーです

C.S.ルイス📚 アイルランド系イギリス人 「ナルニア国物語」ライオンと魔女 演劇で取り組みました 全7巻の大作 親に買ってもらって読みかけになっています

モーリスセンダックの絵本が大好きです📚 演劇で取り組み、大学で研究しました「かいじゅうたちのいるところ」「ロージーちゃんの秘密」「真夜中の台所」「ピエールとライオン」他 子供の頃はかいじゅうの絵が怖くて本棚の端っこに仕舞っていました 今はセンダックの優しさや親しみやすさを感じます

呪縛を解く: ハウルの動く城のソフィ 感情の浮き沈みだけでなく「自分は掃除婦の運命だ」を感じさせる発言し老いるシーンがあります 大切な人の「美しくなかったら生きていたって仕方ない」から自分を守ろうとします 自分の知る狭い世間や常識に囚われず自分を解放することから始まると学びます