見出し画像

【自己紹介】霜月レイとかいう奴

 どうも、霜月です。今までnoteで自己紹介をしてなかったような気がするので今頃します。してたらリメイクってことで。


誰だお前は

 《同人作家》
兼《ゆっくり・ST実況プレイヤー》
兼《トラックメイカー》
兼《シューター》
兼《天則青萃香使い》
兼《ひよっこ格ゲーマー》

 です。兼ねすぎている。

スペック教えろ

 と言っても見せるようなもんではないような。見た目はヘッダー写真をネット上でのイメージだと思っていただければ。

立ち絵〈キャラクターなんとか機用素材〉:kaoru様

https://gensoukyou.1000.tv/
  • ショートヘア

  • 黒い帽子(おおよそニット帽かハンチング帽)

  • 黄色い目

  • 白いシャツ

  • 黒いジャケット

  • 青いズボン

 こんな感じで。

 ちなみにリアルで会う(リアルを知りたい)なら

  • 即売会などで私がサークル参加したときに会いに行く

  • イベントでばったり会う(or エンカ約束)

  • ゲーセン(CLUB EXA・ゲーセンミカド・Heyなど)で会う

 しか出来ません。生声も顔も出す気はありません。上に書いたイメージとは全く異なります。黒い帽子は一緒ですが。

 目印はアイコンと同じ「(霜月)」と描かれた名札。

アイコン

 霜月レイ個人(に近い)のアカウントアイコンは、「(霜月)」が目印。名は体を表す。元ネタはニコニコ動画の(仮)や(ββ)。

(霜月)

 作品を投稿する(noteの記事もサイト的には作品だが、ブログ的な使い方をしている上に霜月個人に近いのでこれではない)場所のアイコンは、この奇妙な形が目印。一時期名乗っていたシエル(Ciel。シェルのェをデカくしただけであり、元ネタは「転スラ」のシエルさん)の語呂合わせ【4L(シ・エル)】が由来……要はダジャレである。

 ゴチカクットの4とLを無理やり合わせたものだが、いいデザインになったのではなかろうか。

4L

名前について

霜月レイ

 一般的なネット上での名前。なので回りからも「霜月さん」「レイさん」と呼ばれる。かつて一時期霜玲(シモレイ)と名乗っていたが、やっぱり愛着があるので霜月レイに戻した。ちなみに公式での英語表記は"November Rey"。"Shimotsuki Rey"ではない。

 自分の誕生月と綾波レイ(「新世紀エヴァンゲリオン」)、ライ(「名探偵コナン」の赤井秀一のコードネーム)を組み合わせ・捩ったものが由来。

S-Rey

 ある意味英語表記。November Reyとは別……なのだがこれで良いような気もする。"S"は"Shimotsuki"の意味。主にトラックメイカーのときに使用。

REY

 STGなどのネームレジストでの名前。大文字なのがミソ。

レイちゃんさん

 非想天則での名前。奇妙な命名をされた結果。

久々利雨

 COOL&CREATEファン(まりおねっつ)としての名前……のはずだけどあまり使ってない気がする。『クークリズム!!』という作品も霜月レイ / S-Rey名義で作ってしまったし。由来は『レザマリでもつらくないっ!』『ラクト・ガール』などを作ったEB-TRAIN(イービートレイン)の"RAIN(=雨)"。

38k・Yshell_38k・EBT

 かつて名乗っていた名前。38k(サンパチケ―)は活動初期に名乗っていたが、読みづらいので霜月レイに改名。由来は出身校、地元、本名の頭文字。サンパチはかなり特殊な読み方だと思う。38kは38000だし、友人には砂漠じゃんと言われた。

 Yshell_38k は38k時に使っていたTwitterアカウントID(ただしYukkuri38kも使っていた気がする)。結局改名と同時に変えなかったため、そのままYouTube、noteのアカウントIDにもなった。霜月レイ要素が皆無なのがちょっと分かりづらい。が、多分独自性はある。由来は、活動初期YouTubeアカウント名が「Y.シェル feat.38k」という痛い名前だったことから。

 EBT はCOOL&CREATEファンとしてのかつての名前、転じてゲーム時の名前だった。由来は久々利雨同様、『レザマリでもつらくないっ!』『ラクト・ガール』などを作ったEB-TRAIN(イービートレイン)より。

何してるん

 自称するなら《同人作家》が一番汎用性が高く当てはまると思います。英語で言うなら《Author》。Xでのプロフィールカテゴリ《作家》はこれが理由です。兼《ゆっくり・ST実況プレイヤー》兼《トラックメイカー》ではあるものの、それらを一緒くたにして《同人作家》。少なくとも今現在専業クリエイターではありませんし、同人が好きですので。

ゆっくり・ソフトウェアトーク実況プレイヤー

 たまに《ゆっくり・ソフトウェアトーク動画投稿者》にはなりますが、《ゆっくり実況者》でも《ソフトウェアトーク実況者》では無い。理由は、私が作っているのは【ゆっくり実況】ではなく【ゆっくり実況プレイ】だから。ゆっくり(ソフトウェアトーク)が一番のメインではなく、ゲームがメイン。だからプレイヤー。それに私自身(の化身。いわゆるゆっくり実況におけるオリジナルうp主キャラ)が実況をしているのではなく、キャラクターが実況しているつもり。キャラクターをプレイするという意味もあります。

 個人的にはソフトウェアトークの中にゆっくり(AquesTalk)は含まれますが、わかりやすいのはこっちなのでこれを使用。

トラックメイカー

 多分ゲームミュージックアレンジャーですが、アレンジはゲームミュージック以外も行い(あくまでメイン)、オリジナル曲も今のところ作っていないことからこの名前に落ち着いています。曲作りはDTMだし。基本原曲に忠実にインストアレンジ。

シューター

 下手な縦(の弾幕)好きです。横シューは1mmもできない。東方からSTGの面白さにハマリ、今はケイブシューをエンジョイ中。あくまでエンジョイ1コインクリアラーで、ハイスコアや高難易度の攻略、ノーノーはやらない主義。ちなみにキーボード勢。

天則青萃香使い

 「東方非想天則」で伊吹萃香の青カラーを使っているから。2023年に始めたばかりのひよっこ。キーボード勢。

ひよっこ格ゲーマー

 2024年始めたばかり……というか軽くスト2とストZEROを触った程度。リュウとケンしか知らないのでリュウで遊んでます。ジャンプ弱P楽しい。非想天則に触れることがなかったら楽しく感じなかったんだろうなあと思う(実際天則をやる前に一回スト2を触ったことがあるが、一方的に負けてつまらなかった)。

 とまあそんな感じです。以上。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

#名前の由来

7,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?