見出し画像

悩むのは当たり前のことだから、悩んでいることに悩むなよ

普段はTwitterの中に住んでいるため、ついつい感覚がマヒしがちです。周りにも良い意味で外れている人に囲まれているのでなおさら。

世間一般的な目線から見ると、わたしという人間はけっこう外れている方でしょうね。自分ではそう思えないですし、周りにはもっと外れている人ばかりなので、まだまだ社会のレールに乗っている感覚すらあります。

外れたほうがとか良いとか、悪いとか、そこに答えはありません。そもそも、どういう方向に進もうとも、人生には大変なことばかり待っています。

あのまま会社員として人生を歩んでいる道もあったでしょう。それはそれで大変なことばかりだし、反対に良いことだってあったはず。

今は、はたから見れば自由な生活をしてるように見えるのでしょうけど、不自由なことも多々あります。大変なことばかりです。

でも、みんな大変なんだろうなと思います。どういう立場になろうと、大変なことからは逃れられない。画面越しでは楽しそうにしているあの人だって、憧れのあの人だって……。


逆に捉える

しかし、逆に捉えれば「あの人」も「この人」も同じ人間だということを実感できますよね。

年収1,000万円ないからって人生全体で負けているわけではありません。大きく落ち込むことはないんです。

それでも、どうしても年収1,000万円にこだわりたいのなら頑張ればいいだけ。今のままだろうと、年収1,000万円になろうと、悩みの種が変わるだけで悩みそのものが消えることはありません。

ま、その世界に行ったことないので知りませんけどね(笑)


会社員時代のことを思い出した

会社員時代は「ひたすら休みたい」みたいなことを思っていました。

高校卒業後すぐ働いたこともあって、1ヵ月以上休んだ経験もありませんでしたし、遠くに旅行に行ったこともなかったので欲求が溜まっていました。

そして、ひたすら休んだ結果、「働かなければならない」という現実にぶつかります。

どこに行っても一緒なんです。ただ、人生経験という意味では大きく違いますけど。


やらないよりはやった方がいい

ま、「悩むのは当たり前のことだから、悩んでいることに悩むなよ」ってことを思いました。グダグダと書いてきましたが、これが今日のテーマです。

会社を辞めても悩むことの種類が変わるだけで、悩みそのものからは抜け出せない。

けれども、やってみたいのならやった方がいい。どうせ、どこにいても悩むのだから。


……ということを自分に言い聞かせています。やってもやらなくても悩むんだったら、やった方がいいよね。

知らんけど。

------------------------------------------------------

Twitterは毎日何かしらつぶやき中▷@ysgenfu
雑多的な個人ブログ▷https://gen-fu.com/
YouTubeチャンネルもあります▷https://www.youtube.com/channel/UCPkuNz6G8JJbndVRf0ikq3w?view_as=subscriber

すえぽん(末次ゆう)

この記事が参加している募集

スキしてみて

いつもありがとうございます。 また読みにきてくださいね(^^)