マガジンのカバー画像

新書執筆日記

25
現在執筆中の新書にまつわる日記です。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

新書執筆日記20240315

新書執筆日記20240315

今日は2023年3月の室謙二さんインタビューと資料、文献を整理しながら書く。 #新書 #研究

新書執筆日記202040313

新書執筆日記202040313

この3日ほど先月調査した資料を読んでまとめてコメントをつける作業を行った。資料はページ番号もないのがほとんど。日付がわからないチラシなどが含まれる。これらは初出の宝の山なのだった。今日で少し目処がついた。

新書執筆日記20240309

新書執筆日記20240309

現在執筆中の新書で、新しい資料などから再び取り上げます。

日本のフォークソング運動の興味深いところは、アメリカ文化のローカル化におけるカウンター・カルチャー的な受容が、日本のコンテクストにおいて変容していったところがあるということ。そこに市民運動が関係していたというところは、いくつか出版しました。新書では、文化の内容と実践された活動にも焦点をあてています。

“彼らはボブ・ディランの翻訳、あるい

もっとみる
新書執筆日記20240305

新書執筆日記20240305

昨年始めに新書の企画が通り、今年出版するために原稿を書いています。
そのメモを。

今日はこれまで書いた原稿をまとめて章の構成を作成して字数も計算する。いい感じで書いていて、これからも良いのが書けそう。

鶴見俊輔と音楽文化
鶴見と音楽文化については『限界芸術論』に収録された「流行歌の歴史」があり、ここでテーマとして取り上げられている「替え歌」は、1960年代後半に展開されたフォークソング運動にお

もっとみる