マガジンのカバー画像

会社員とカメラ

76
日々の記録
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

ライカQ2とM11モノクロームのモノクロ写真

マイ・ファースト・ライカである“Q2”。そして、マイ・ファースト・Mシステムである“M11モノ…

28

写真を編集する、こと

写真の編集(レタッチ?)に関して、時折SNSが賑わうことがある。私ことアラサー会社員はそれ…

12

ライカM11モノクロームの購入で参考にした3つの動画

ライカM11モノクローム(以下:M11M)を購入するに至った理由や言い訳などはこれまで2回に分け…

35

『ゴジラ -1.0』とカメラの話

ストーリーのネタバレはありませんが(たぶん)、これから観ようと思っている方は避けていただ…

12

“BRUTUS”の11月号 / プリントした写真

“BRUTUS”の11月号 買っておいて読めていない本が溜まる。雑誌も小説も見境ない。ようやく20…

27

続・ライカM11モノクロームとアラサー会社員

ライカM11モノクローム(以下:M11M)は、名前の通りモノクロ専用カメラである。素通しのファ…

26

ライカM11モノクロームの入院 / 希少なコレクション

ライカM11モノクロームを購入して早2週間。本日2023年11月1日、ライカM11モノクロームは入院しました(悲報中の悲報)。なんとなく、うっすらと知ってはいたのですが所謂“距離計のズレ”といったところです。まさか『続・ライカM11モノクロームとアラサー会社員』を公開する前に、こういう事態になるとは思っていませんで。症状としては、主に無限に近い距離でピントを合わせようとすると二重像が合わない(同じ位置に重なるけれど像が一致しない)といった感じ。 入院 レンジファインダーあ